その他のゲーム内の話題について雑談する場です。
この雑談では特定のコメントに対する言い合いや煽り、突っかかる行為、卑猥な発言等を完全に禁止とさせて頂くので該当するコメントを勝手に削除させて頂く場合があります。
禁止語句を含むコメントを投稿した場合エラーメッセージが出ます。
ご了承ください。
なお、
王都や天下、闘技場の話題は王都天下・闘技場掲示板
あまり関係のない話題はその他掲示板
にコメントをお願いします。
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
攻略掲示板 | 王都天下・闘技場掲示板 |
編集者への要望・連絡板 |
※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
連投すまんけど、無凸、無育成でも使えるのがヤマトの利点、って、のもある。
例えば、闘技場ルールで対燃焼を想定したときに、第一部隊スターターにはスタンテイカーの2体のどちらかを、控えにもう片方を入れたとして、ではそのあとの第二部隊の先頭は誰?と考えたとき、現状の対燃焼(睡眠)の筆頭のエリザベスを活用したかったら、出てくるブロッカーは硬くないほうが都合が良いことが多い。ブロッカー回ればエリザベスのグレイフォードからのサファイアスラッシュ3連とかでチャンスメイクはできるしね。
場に出て、出現パッシブで味方全体を有利にして、確実に敵の攻撃受け止めて、味方の控えにバトンタッチする、って役割では間違いなくヤマトが上だからね。雷アーニャだと、硬くしても敵燃焼や土の高火力の数発止めて行動できずに死亡、って展開しかないし、味方に有利な援護が出来んのよね。
まぁ、用途次第だよね。
ユニコーンはシークレット3体目じゃなかったっけ?