キャラ運用や王都、闘技場のパーティー編成例や編成相談など攻略に関することについて、ご自由にお使いください。
荒らしの報告は編集者への要望・連絡板まで。
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
攻略掲示板 | 王都天下・闘技場掲示板 |
編集者への要望・連絡板 |
※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
ヘイト管理は相対的に行うものです。例えばアタッカーとして優秀な土ミァシアは高ヘイトで敵から非常に狙われやすいキャラですが、ブロッカーを置かずともミァシア以上に狙われやすいキャラを置くだけで良い局面もあります
他のメンバーにもよりますが、アイアンハート持ちのSRパシェル辺りを置いた場合はパシェルを意図的に敵に狙わせる形になるので下手に60%オートブロックを置くよりも擦り抜け事故が減る&パシェルが場に残って行動出来た際はスタンボルトorペインプラス等による開幕のサポートも可能なので編成に幅が出ますよ
難しそうに見えますが、実際やってみるのが手っ取り早いです。試しに手動操作のバトルで場に残したいキャラと別のキャラを並べてスキップ連発してみると良いかと
ご返信ありがとうございます。721さんにはとても丁寧にご説明いただけて大変分かりやすく、ありがたいです。手持ちのキャラと相談しながら入れるキャラを考えてみようと思います。
ちなみになのですが、嫁リュドと組ませても大丈夫そうなアタッカーはどのキャラがパッと出てきますか…?
闘技場ではエンターを繰り返せるように地レイ、雷ロロを近くに置いていますが、王都天下だとアーマーで消す縛りが強すぎて上手いパーティーが組めず、ただのデバフ要員になっています。
毒パなら地アーニャの次にまぁまぁかなとは思うのですが、酒呑のステルスや闇アリスのカウンターもありますよね。
雷エルミナ等で2,3発食らってあっさり倒れる時もありますが、一応強化済みで勿体無いので、上手く使えるようになりたいです…
どちらがいいかは個々の編成次第なので最終的には実際試すのが一番良いのですが、個人的に思うことを。
5人編成を複数組むようになると育ったブロッカーが足りなくなってくるという事情が大きいです。
アイハ持ちの100%ブロッカーは今も光リュドミラしかおらず(雷アーニャもブロッカーにカウントするならアイハ持ち)、それ以外の育ってないブロッカーを控えに置いても一撃で落ちる可能性が高く、であればロロティアを置けばエンタースキルで2人足止めしてくれるので、前述のブロッカーが一撃引き受けるのと比べて2撃防ぎ、さらに殴られてもう1撃(アイハ潰しがなければ2撃)引き受けてくれると見ることができます。運が良ければクロノスタンもしてくれるし。
盾役としては育ったブロッカーが勿論優秀なのですが、そんな贅沢ができない場合に色々なキャラで代用している感じかと。
ミボーネなんかもそんな感じですね。
雷エルミナ、ヒビキ、白雪姫、リュドミラ、少女リゼットで王都天下用の第一を組んでます。この中で一体入れ替えるならどれを抜いて、何を入れれば良いですかね?次育成するキャラの参考にしたいです。