キャラ運用や王都、闘技場のパーティー編成例や編成相談など攻略に関することについて、ご自由にお使いください。
荒らしの報告は編集者への要望・連絡板まで。
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
攻略掲示板 | 王都天下・闘技場掲示板 |
編集者への要望・連絡板 |
※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
初歩的な質問で恐縮ですが、試練の塔の705階がどうしてもクリアできません。
嫁アストリッドのディバインブロックは少しずつ削れるようになりましたが、嫁アストリッドがリグランドの炎を打つと、こちらの嫁アーニャ(レベル180)以外、全て一掃されます。
他はレベル140の孫悟空闇がギリギリ残る時があるくらいで、パーシヴァル、着物、その他も全て吹き飛ばされます。
孫悟空闇の熟練の火属性防御を少し上げてみましたが、試練の塔のためだけに熟練の割り振りを片寄らせてもいいのだろうかと迷っています。
各キャラクターの凸数やレベル、解放、ブーストなどを少しずつ上げて、HPが上がっていけばいつかはリグランドの炎にも耐えて勝機が訪れるような気もしますが、何かご助言などありましたらよろしくお願いいたします。
パーティー並び
嫁アーニャ、光シンデレラ、いばら、嫁リュド、控え光アーニャでやってみてください。ちなみに嫁アーニャ武器はアビスです。
傭兵はラプンツェルまたは和リュドあたりがいいかと。ラプンツェルだと無凸でも良い、金色の風しか使わないので。
初手光シンデレラになります、ここで傭兵ポチッとからヒュプノスビートをラプに(寝ない方が良い)。
ラプとタワーが嫁アーニャ→水いばらの暁光からのローズラッシュで嫁リュド落ちて傭兵召喚→嫁アーニャがアイハで回復起床からのブラックアウト→あとはシンデレラのヒュプノスビート、いばらのドリーム〜、嫁アーニャのドリーム〜でラプンツェル攻撃、傭兵の仕事はクリアのみそれ以外はスキップ。アビスを装備してると丁度2体起きると嫁アーニャにターン回ってきてブラックアウト打てます。
水いばら一体になったら、寝かしつつ攻撃入れる、傭兵は寝た子を起こすことのみに徹する。
これで光アーニャストック状態でも勝てます。
高火力技が打てる盤面でも起こさない攻撃をする(例えばシンデレラのサバイバルとかは使わない)が確定クリアの条件ですかね。
レベル100,ブースト0,葡萄0,熟練0でいいよ。
このゲーム、とにかく育成素材(秘薬やらブーストやら葡萄やら)が足りなくて頭を悩ませるゲームなので、アルテミアみたいなエンタースキル発動で仕事完了みたいなキャラは、育成素材を突っ込まず、他のメインアタッカー等強いキャラにできるだけ素材を詰め込みたいという理由で、こういう使い方の人が多い。
でも素材が有り余るほど潤沢だったり、もう少し体力欲しいとかだったら少し素材使うとか、その辺は個人の自由。一般的にはアルテミアには素材使わないってことかな。