静心の佐々木小次郎(BOSS03)

コメント(74)

諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)

静心の佐々木小次郎(BOSS03)

基本情報

属性
得意武器
リーダースキル

最大ステータス

HP
攻撃力
素早さ 415

アクティブスキル

鷹下り TU: 100 スピリット: 2
敵1体に100%ダメージ。「このスキルを使用するのが場に出てから初めてである」または「前回このスキル(鷹下り)を使用して以降、このキャラが徒桜を使用している」のいずれかを満たす場合、代わりに600%ダメージを与え、また自身のTUを0にして即座に次のターンを得る。この攻撃は、対象のダメージ減少効果、スキン系のパッシブスキルの効果、及びカウンター状態の効果を無視する。
徒桜 TU: 100 スピリット: -2
敵全体に200%ダメージ。使用者のチャージ数に応じてダメージ量が増加(チャージ1個につき100%分増加、最大500%ダメージ)。この攻撃はアイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視し(ボスの持つスキルは除く)、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。
快癒 TU: 10 スピリット: 2
自身の悪影響のある状態変化を解除する。さらに使用者は、「アイアンホープ」「ワンタイムアンチポイズン」が付与される。このスキルは使用後、50TUの間ロックされる。使用者が場に出てから攻撃で敵を1体以上倒している場合、使用後にロックされるTU量は50TUではなく100TUになる。
-アイアンホープ状態のキャラは、HPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る。効果が一度発動すると、アイアンホープは解除される。アイアンホープの効果は重複しない。
-ワンタイムアンチポイズンはそのキャラに付与される毒状態を一度無効化する。効果が発動すると、ワンタイムアンチポイズンは解除される。ワンタイムアンチポイズンの効果は重複しない。
燕返し TU: 50 スピリット: -2
チャージを2個消費して、場に出てから200TU以上経過している(ボスを除く)敵1体を戦闘不能にする。この時、使用者は対象を攻撃で倒したとみなされる。選択した対象が場に出てから200TU以上経過していなければ何も起こらず、またボスに使用しても何も起こらない。この攻撃は対象のリベンジ系及び蘇生系のパッシブスキルの効果を無視し、また、アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する。このスキルはブロックされない。このスキルは使用者のチャージが2以上でなければ使用できず、また1回のバトルにつき3回までしか使用できない。
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:

パッシブスキル

巌流 ・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラは自身に状態変化「カウンター」(150TU持続)及び、「アイアンホープ」「ワンタイムアンチポイズン」を付与する。既存の状態変化は上書きされる。
-カウンター状態のキャラは、次に敵の攻撃でダメージを受けた時、自身のTUを0にする。

・このキャラが敵の攻撃で受けるダメージは80%減少する。ダメージの減少量は、このキャラが場に出てから攻撃で敵を倒すたびに10%ずつ減っていき、最低で50%(敵を3体以上倒した場合)になる。

・このキャラが攻撃で(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)敵を戦闘不能にした時、以下の効果が発動する(一度の攻撃で複数体を同時に倒した場合にも、発動は一度のみ)。
-このキャラはチャージを1個獲得する。チャージは最大3まで貯まる。このキャラが控えに戻された時、チャージは0に戻る。
-味方全員の悪影響のある状態変化が解除される。
-(自身を除く)ランダムな味方1体のTUを0にする。TUが0になる効果は、TUに影響する効果(「最もTUが低いキャラをスタンさせる」など)によって中断されることもある。
アンチムーブ このキャラはチームの控えに戻すことはできない。
アンチスタン このキャラはスタンされない。
アンチスリープ このキャラは眠り状態にならない。

登場シナリオ

天下の大泥棒の盗みもの

 



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(74)
  • 74. 匿名

    ヘイトとカウンターターンゲット後に快癒の使用優先度で評価が変わりそう

    0
  • 73. 匿名

    燃焼です
    今から怯えて暮らします
    ああ、倒したら状態異常を治すさえ無ければぁ

    1
  • 72. 匿名

    情報来たな光か

    2
  • 71. 匿名

    この絵で燃焼なわけねえよなw

    1
  • 70. 匿名

    >>68
    それは自業自得よね
    詐欺まがいのことしてサイレント修正で黙りとか信用できるわけねーわ

    2
  • 69. 匿名

    睡眠以外なら許容 睡眠で第2パッシブ隠しはちょっと無いかな

    1
  • 68. 匿名

    ここの運営の信用のなさ…

    0
  • 67. 匿名

    色からして武蔵に変わる睡眠または光睡眠アタッカーとみた。
    パッシブを1つ隠してるのは睡眠を集めてる方を喜ばせるため(あるいはガチャの偏りを無くすため)。
    毒、燃焼の状態異常で倒れない。
    ワンタイムアンチポイズンがワンタイムアンチスタンに変わるとみた。
    ルシファーで睡眠にも強くなったところをみると、雷(燃焼スタン)にも強く出れるアタッカーかもしれない。
    あくまでも個人的な妄想なのでスルーお願いします。
    午後の詳細が楽しみである。

    0
  • 66. 匿名

    炎王小次郎はよ。燃焼だけアタッカー弱すぎる

    1
  • 65. 匿名

    >>64
    チャージ消費のことなら私もそう思います

    0
  • 64. 匿名

    小次郎ってカウンター消費ない方が強くない?
    全体500即死とか壊れってレベルじゃない

    0
  • 63. 匿名

    小次郎はランスロットと相性良いでしょ
    たとえ燃焼キャラでもねだいたい燃焼か毒撒けば勝てるし
    ただ全回復リジェネはキル無理だけど

    0
  • 62. 匿名

    武蔵に敗れる設定とはいっても、もう武蔵って結構オワコン気味だからなぁ
    去年も1、3、4月燃焼
    2月睡眠、万能アタッカーだったから万能アタッカー出す頃合いとしては相応しいと思うけどどうだろうねぇ?

    2
  • 61. 匿名

    使うとしたら睡眠以外じゃない?
    最近の睡眠はかける速度が早いとはいえ徒桜で全体起床はどうかと。
    かといって毒も結構消されやすいとはいえ一応致命毒があるから、現状わざわざ採用する価値があるようにも見えない。

    仮にこれが燃焼だったらとしたらとんでもないことになるだろうな。
    燃焼にダメ減、ダメ減無視連続行動、カウンターだし
    ケルベロス、モードレッドもいるしでスタンは元より睡眠すらも一生ターン回ってこずに去年の二の舞を演じることになりそう。

    0
  • 60. 匿名

    ケルとモードが金曜にきて小次郎燃焼だろ。水属性は出すぎであり得ない。それかスタン無効のどこでも混ぜれる光か。

    0
  • 59. 匿名

    光で汎用…
    燃焼以外全部隊で使える?

    0
  • 58. 匿名

    燃焼じゃない気がするけどねー
    見た目は青いし、技のエフェクトも燃焼っぽくない
    武蔵が汎用だったし、小次郎も汎用キャラじゃないかな?

    4
  • 57. 匿名

    このままだと回復もなくスタンにも無防備な弱キャラだ
    2つ目のパッシブスキルにまた長文のややこしいスキルつくか、かぐやとルシファー同様ボスパッシブ1つからの燃焼変更が順当かな?

    0
  • 56. 匿名

    水属性が源泉でも金曜でもピックされているんで、残念ながら燃焼はない、

    と思いたい。

    1
  • 55. 匿名

    武蔵に敗れるって史実に合わせるなら燃焼やろな(願望)
    これ以上水睡眠パに暴れられては困る(切実)

    0
×
×