生徒会長ヤマト(BOSS03)

コメント(34)

諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)

生徒会長ヤマト(BOSS03)

基本情報

属性
得意武器 大剣
リーダースキル

最大ステータス

HP
攻撃力
素早さ 301

アクティブスキル

エレメントストライク TU: 50 スピリット: 4
敵1体に100%分ダメージを与え、対象を「怯え」状態にする(対象の全ての「アンガー」系及び「怯え」系の効果は上書きされる)。その後、(敵味方問わず)場にいるキャラの属性(火属性など)の種類の数と同数分、敵のスピリットを減少させる。
-怯え状態のキャラは次のターンの攻撃力が0.75倍され、その後怯え状態は解除される。他の効果によって攻撃力が増加している場合、怯えによる効果は減少することがある。
エレメントスイープ TU: 1 スピリット: -1
敵全員に50%ダメージ。この攻撃は、対象のダメージ減少効果、スキン系のパッシブスキルの効果、及びカウンター状態の効果を無視する。また、味方全員のHPを、それぞれのHPの最大値の1%分回復する。回復の効果は、(敵味方問わず)場に残ったキャラの属性(火属性など)の種類の数に応じて、1種類につき1回発動する。このスキルは場に出た時はロックされており、このキャラが別のスキルで敵にダメージを与えるたびに解除され、使用後はまたロックされる。
エレメントバースト TU: 50 スピリット: -2
敵1体に攻撃。この攻撃は、アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く)。攻撃対象か使用者自身のいずれかが、場に出てから他のキャラを攻撃で1体倒していると300%ダメージ。攻撃対象か使用者自身のいずれかが、場に出てから他のキャラを攻撃で2体以上倒していると400%ダメージ。
ジャッジメント TU: 50 スピリット: -2
(ボスを除く)敵1体を即座に戦闘不能にする。この時、使用者は対象を攻撃で倒したとみなされる。この攻撃は対象のリベンジ系及び蘇生系のパッシブスキルの効果を無視し、また、アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する。この攻撃はブロックされない。このスキルは、自身が場に出てから200TU以上経過するまでロックされる。ただし、(敵味方含めた)場に全ての属性(火属性など)のキャラが存在する場合、ロックを無視して使用できる。このスキルは、1回のバトルにつき1回しか使用できない。
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
 

パッシブスキル

エレメントパレット ・このキャラは、毒状態および燃焼状態のダメージで戦闘不能にならない。

・このキャラの攻撃のダメージ量は、(敵味方含めた)場にいるキャラの属性(火属性など)の種類の数に応じて100%ずつ増加する(例えば、場にいるキャラの属性が3種類の場合、「エレメントスイープ」のダメージ量は50%だったのが350%になる)。

・このキャラが攻撃で敵にダメージを与えた時、対象の属性に応じて以下の効果が発動する。
-水属性または闇属性:対象を100TUスタンする。
-火属性または光属性:対象に状態変化「眠り」(100TU持続)を付与する(この効果は、場に出てからすでに眠り状態になって目覚めた敵にも発動し、また対象の既存の状態変化は上書きされる)。
-雷属性または地属性:対象に状態変化「毒(20倍)」(100TU持続)を付与する(対象の既存の状態変化は上書きされる)。毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は通常の毒および毒(4倍)状態に上書きされない。
大偉人 ・このキャラのHPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る。

・このキャラが攻撃で受けるダメージは、50%減少する。

・このキャラにターンが回り、そのターン終了時までこのキャラが生き残った時、味方のスピリットが1増加する。
アンチムーブ このキャラはチームの控えに戻すことはできない。
アンチスリープ このキャラは眠り状態にならない。

登場シナリオ

ラストレクイエム

 



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(34)
  • 34. 匿名

    あれ欲しいこれ欲しいと思ってたのに
    ヤマトがブロッカーだった事でアーニャ、ヤマト、新アタッカー以外引く気失せてしまって本当に萎える

    去年は和リュドケルベ出てから武蔵出るまで2ヶ月猶予あったが今年はどうなるやら…

    1
  • 33. 匿名

    なんや大人しめな能力やんけ ブロッカーでかわいいから期待してたけど期待外れやな

    1
  • 32. 匿名

    やっぱブロッカーじゃん

    1
  • 31. 匿名

    戦艦大和をイメージするなら、下にもあるようにガチガチの防御だろうな。同時に、攻撃面は一発の力は絶大だけれども単発、しかもTUが長い。

    大和は集中砲火を浴びてすぐに沈没したかのようなコメントがあるけれども、数多の魚雷、艦砲弾、投下弾、圧倒的な集中砲火を浴びながらも、どれだけの時間を粘りに粘ったか。

    こちらの運営のイメージしているものは知らんけど。

    5
  • 30. 匿名

    やまとさんは、あにゃと合わせて使えるようにブロッカーにダメ減つけて欲しいなあ

    0
  • 29. 匿名

    去年に
    武蔵、アーサーとアタッカーが続いたのと同じで
    小次郎のあとにアタッカーでは
    遅いのは革新的何かを希望

    0
  • 28. 匿名

    >>18
    もう吹いちゃったじゃんww急にわらかさないでww
    アッタカーアッタカー今日はアッタカー

    0
  • 27. 匿名

    アタッカーだった場合は素早さが遅いから
    かなり耐久がないとキツそうだな

    1
  • 26. 匿名

    >>25
    戦艦大和が防御特化ww
    本物?元祖?の大和は巨額の予算を使い、時代の流れに乗り遅れた挙句、速攻集中砲火浴びて沈んだけどな
    あとむしろ攻撃特化

    0
  • 25. 匿名

    アーニャを守るためのブロッカーだったら流行りそうw戦艦大和と言ったら防御力特化で間違いないだろうし…

    0
  • 24. 匿名

    流石にヤマトはアタッカーだとは思うけど、もしブロッカーだったらアーニャスレは荒れに荒れるだろうなw

    1
  • 23. 匿名

    >>20
    アーニャ見ても別に隠す必要なくねって性能だったし、でもブロッカー2連続なら隠す必要あったと思う

    最初から分かっちゃうと北斎スルーする人が増えたと思うし

    1
  • 22. 匿名

    武蔵土方の系譜で水属性だけど高火力アッタカーで矛と盾にしてくるかもなー
    アーニャとは属性相性で戦力差ないとワンパンできないバランスで

    0
  • 21. 匿名

    ここの運営はイラつかせてくるからな
    属性変えてくる可能性はあるな

    0
  • 20. 匿名

    北斎アーニャで対睡眠か北斎ヤマトで対燃焼かえらんでねって感じになる気がするからブロッカーはありそう

    0
  • 19. 匿名

    >>18
    アッタカーちょっと笑ってしまった

    7
  • 18. 匿名

    アッタカーだと思うがヤマトだしブロッカーでも面白いんじゃないか
    北斎アーニャヤマトでシナジー効果あれば尚いい

    0
  • 17. 匿名

    高HPアーニャの後のヤマトだからな
    なにがくるのかワクワクするわ

    1
  • 16. 匿名

    いっそ北斎のスキルのまま実装して欲しい

    3
  • 15. 匿名

    水のS+はヤマト一人になる

    3
×
×