凶月のかぐや(BOSS03)

コメント(20)

諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)

凶月のかぐや(BOSS03)

基本情報

属性
得意武器 メイス
リーダースキル

最大ステータス

HP
攻撃力
素早さ 408

アクティブスキル

ムーンアイズ TU: 70 スピリット: 2
敵2体に250%ダメージ。使用者がステルス状態であれば500%ダメージ。その後、この攻撃を受けた対象は状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)が付与され、30TUスタンされる。また、使用者は状態変化「ステルス」および「ステルスシールド」が付与される。対象の既存の状態変化は上書きされる。この攻撃は対象のステルス状態、カウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。このスキルは、ステルスショット系のスキルとはみなされない。
-毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は通常の毒および毒(4倍)状態に上書きされない。
-ステルス状態のキャラは、2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなる。ステルス状態は、効果が発動するかダメージを受けると解除される。
-ステルスシールドを持つキャラは、自身がステルス状態のとき、ステルス状態が他の状態変化に上書きされるのを一度だけ無効化する。
ツクヨミ TU: 70 スピリット: -1
敵1体に攻撃。毒状態の敵が場にいれば400%ダメージ、使用者が場に出てから200TU以上経過していれば600%ダメージ。この攻撃はアイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視し、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。
ルナティックスタン TU: 1 スピリット: -1
敵1体を選択。対象が毒(20倍)状態であれば200TUスタンし、さらに「ワンタイムアンチバーン」及び状態変化「毒(致命)」(999TU持続)を付与する。敵に毒(20倍)状態のスタンテイカーがいる時、このスキルの対象はスタンテイカーに変更される。毒(20倍)状態でないスタンテイカーが敵の場にいる時、このスキルは使用できない。このスキルは、場にいる毒(致命)状態の敵の数が1体以下の時のみ使用可能。
-「ワンタイムアンチ~」はそれぞれ対応する効果および状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。
-毒(致命)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の2倍のダメージを受ける。毒(致命)状態によるダメージは、対象のアイアンハート+などのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ただし、「毒状態のダメージで戦闘不能にならない」及び「攻撃以外のダメージで戦闘不能にならない」効果は無視できない)。毒(致命)状態は燃焼状態及びステルス状態を除いた他の状態変化に上書きされず、クリア系の効果で解除されない。毒(致命)状態は、燃焼状態のキャラ、及びボスには付与されない。
誘いの瞳 TU: 70 スピリット: 3
最もTUが低い敵1体を「洗脳」し、さらに状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。このスキルは使用後、90TUの間ロックされる。このスキルは、すでに洗脳されている敵がいる場合は使用できず、また場にいる敵が1体のみの場合にも使用できない。
-洗脳されているキャラにターンが回った時、そのターンは眠り状態の時のようにスキップされる。また、そのキャラを洗脳しているキャラのTUが0になり、さらに悪影響のある状態変化が解除される。その後、その洗脳は解除される。「洗脳」は状態変化ではなく、状態変化を上書きしたり状態変化に上書きされることがない。また、クリア系の効果でも解除されない。洗脳しているキャラが戦闘不能になるなど、場から離れた場合は洗脳は解除される。
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
 

パッシブスキル

殺人アンドロイド ・場に毒(20倍)状態の敵がいない時、任意の敵のターン終了時に以下の効果が発動する。
-ランダムな敵1体に、状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)が付与される。既存の状態変化は上書きされる。
-このキャラのHPが最大値の1%分回復する。
-このキャラに「ワンタイムアンチポイズン」及び状態変化「ステルス」が付与される。既存の状態変化は上書きされる。

・このキャラは、敵が控えから場に出た時、HPが最大値の1%分回復し、「ワンタイムアンチポイズン」及び状態変化「ステルス」が付与される。
黒き月の姫 ・このキャラのHPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る。

・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラは自身に状態変化「ステルス」および「ステルスシールド」を付与する。既存の状態変化は上書きされる。

・このキャラは、自身がステルス状態の間、敵の攻撃で受けるダメージが65%減少する。

・「このキャラが控えから場に出た時」及び「このキャラが敵の攻撃で戦闘不能になった時」、以下の効果が発動する。
-敵全員が50TUスタンされる。
-敵全員に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)が付与される。既存の状態変化は上書きされる。
アンチスタン このキャラはスタンされない。

登場シナリオ

怪盗ゾロと黒月の姫

 



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(20)
  • 21. 匿名

    >>20
    おれもこれだと思う
    今の環境で1パー回復とか誰得だし

    0
  • 20. 匿名

    1%回復はボスだから(倒せなくなるから)。
    10%、25%、30%あたりに変更されると思うよ。
    上二つのパッシブ以外(アンチスタン)は当然なくなるけど、その分何らかのパッシブが追加になるのもいつものパターン。

    0
  • 19. 匿名

    20倍燃焼相手に長時間毒効かんし、時間稼いで後発運用にしないとワンタイムアンチバーンがつかないな

    洗脳もTU低い相手に刺さるというのが強みではあるのに、環境メタ考えると高TU相手の方がさしたい敵が多いのが懸念点、逆に低TUを維持しやすい相手は燃焼やクイック持ち北斎含め毒に強い敵が多い

    ステルスと全体エンターは中々の強みではある
    ヘイト次第ではあるが、光連発の環境下における闇属性と1%回復のみでは地雷の可能性もなくはないが、雷アーサー深淵パトラとは相性いいだろうし、ここと組まれるとステルス、展開次第の洗脳、カウンター無視、スキン無視、20倍毒によりアイホの佐々木なんかは何も出来ず潰される可能性も高そう

    0
  • 18. 匿名

    比較的状態異常耐性は高くなりそう
    致命毒(2体上限)とスタンを撒くジャマー設計

    実装キャラでは従来ステルスの専売特許だったダメージ減少無視攻撃は追加されるだろうか?
    条件の緩いツクヨミは無いだろうがムーンアイズにつかないとアーマーやらバリア環境では打点が低すぎるだろうし

    1
  • 17. 匿名

    毒が微妙なのはガヴェインクトゥルフいるせいか
    毒撒くだけで勝てる状態考えると洗脳は厄介か
    ガヴェインクトゥルフキリンでスタン全体防御無視撒くほうが安定する気がするけど

    1
  • 16. 匿名

    エンターもあるし普通に強すぎるて
    ブッ壊れジャマー系で楽しそう
    前回のかぐやが微妙だったから返り咲きして欲しい

    0
  • 15. 匿名

    ステルス毒だし純毒パにこだわってるヤツはまた引けないなw
    純毒パのくせに引かねーよな?

    0
  • 14. 匿名

    毒パやってるなら大当たりでしょ

    0
  • 13. 匿名

    今回のハズレキャラはこいつです

    0
  • 12. 匿名

    前回の燃焼かぐやがハズレだったからな今回もハズレかもな

    2
  • 11. 匿名

    >>6
    ストーリー的にはもう一人のかぐやみたいなポジ
    やったから、こいつだけじゃね?とは思ったが…
    元祖の方も同じくらいか…

    0
  • 10. 匿名

    ポイズンハンターとかはちゃんと100%ダメージは与えるからねー
    何もしない系だとルシファーのカンテラとかが該当するんだけど、そういう系って今まではちゃんと記載があったんだよね
    今回だけないのはたまたま書き忘れたのかどうなのか

    あと流石に日本語はわかるよw
    だからこそ無理やり解釈すれば〜って書いてるわけだしw

    0
  • 9. 匿名

    >>4
    ポイハンドリハンは毒、睡眠の相手いなければ使わないからそれのダメなしバージョンでは?コマンド入力では選択できるけど何も起こらない
    (ヌルゲー化してストーリー序盤のハチとかは無駄に撃つけど)
    〜であれば=〜なら、さらに=プラスして

    0
  • 8. 匿名

    >>4
    誤解招いたようで申し訳ない、この書き方ならスタンが無しなんだろうね
    控え運用がベターかな使い道は結構ありそうだし引くけど

    0
  • 6. 匿名

    あれだけ清楚キャラだったかぐや姫が露出狂みたいな格好になっててつれえわ

    6
  • 5. 匿名

    火力も出なさそうだし妨害メインか
    パッシブで殴られて生き残ったら洗脳とかだったら間違いなく引いていた
    今からそうしてくれないかな?

    0
  • 4. 匿名

    >>3
    毒20倍状態のキャラがいない時について言及してないからわからなくね?
    無理やり解釈するなら、毒20倍のとき200TUスタンの効果が付随して、「さらに〜」からのワンタイムアンチバーンと致命毒が毒20倍じゃなくても付与する効果と判断するか
    そうでもしないと毒20倍のキャラいない時にはただ敵選択して終わる謎スキルになっちゃう

    3
  • 3. 匿名

    えっ

    1
  • 2. 匿名

    ルナティックスタンの文章わかりづらいな
    毒20倍のキャラがいない時はワンタイムアンチバーンと致命毒付与で200TUスタンはなしって意味か?

    0
  • 1. 匿名

    ハズレじゃね?こいつ

    0
×
×