諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)
![]() |
属性 | 闇 |
---|---|
得意武器 | ハンマー |
リーダースキル |
HP | |
---|---|
攻撃力 | |
素早さ | 361 |
ポイズンスティール | TU: 50 | スピリット: 1 |
---|---|---|
敵全員に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。既存の状態変化は上書きされる。その後、敵のスピリットを、毒状態の敵1体につき1ずつ減少させ、減少した敵のスピリットと同量分味方のスピリットを増加させる。 使用者は自身のTUを0にして即座に次のターンを得る。TUを0にする効果は発動後、1TU以上経過するまで発動しなくなる。 -毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は通常の毒および毒(4倍)状態に上書きされない。 |
||
渇きの刃 | TU: 70 | スピリット: 1 |
敵2体に攻撃。この攻撃は敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。この攻撃で与えるダメージ量は、敵のスピリットに応じて以下のように変化する。 -敵のスピリットが6以上:250%ダメージ -敵のスピリットが4~5:400% -敵のスピリットが1~3:550% -敵のスピリットが0:700% |
||
狂戦士の呼び声 | TU: 1 | スピリット: -1 |
味方全員のHPをそれぞれの最大値の1%分回復する。敵のスピリットを0にし、この効果で減少した敵のスピリットと同量分、味方のスピリットを増加させる。使用者のアイアンハート+効果がリセットされ、条件を満たせば再度発動するようになる。 その後、使用者はバーサクモード(100TU持続)になる。 自身のアイアンハート+効果が発動していれば使用可能。ただし、1回のバトルにつき1回しか使用できない。 -バーサクモードの間、このキャラは攻撃力が1.5倍され(アンガー状態の効果とは重複しない)、また眠り状態にならず、スタンの効果を受けない。 |
||
クリムゾンスラッシュ | TU: 50 | スピリット: -3 |
敵1体に600%ダメージ。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視する。自身がブロック状態でない時のみ使用可能。 | ||
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
ダークガーディアン | ・このキャラがHPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る(アイアンハート+効果)。この効果が発動してから次にこのキャラのターンが来るまで、このキャラはHPが0にならない。この効果は、このキャラが場に出るたびに1度のみ発動する。 ・このキャラは、スキルの効果でチームの控えに戻されない。 ・このキャラが敵の攻撃で受けるダメージは50%減少する。 ・このキャラは、敵のスピリットが2以下の状態で敵にターンが回った時、自身のHPを最大値の50%分回復する。 ・味方の場にブロック状態のキャラがいない状態で、このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラはブロック状態になる。 ブロック状態のキャラは、他の味方1体、もしくは2体を対象にした攻撃の一つを代わりに受ける。この効果はダメージを与えないスキルには発動しない。 ・このキャラがブロック状態の時、自身が狂戦士の呼び声を使うとブロック状態が解除される。 |
---|---|
死の大隊長 | ・このキャラの攻撃は、以下の効果を持つ。 -アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く) -攻撃を受けた敵全員に「怯え」を付与する(対象の既存の「アンガー」系及び「怯え」系の効果は上書きされる) 怯え状態のキャラは次のターンの攻撃力が0.75倍され、その後怯え状態は解除される。他の効果によって攻撃力が増加している場合、怯えによる効果は減少することがある。 ・このキャラが場にいる間に控えから場に出た敵は、「怯え」を付与される。既存の「アンガー」系及び「怯え」系の効果は上書きされる。 ・このキャラが攻撃でダメージを受け、そのターンの後まで生き残った時、このキャラはHPが最大値の1%分回復し、また状態変化「ステルス」が付与される(既存の状態変化は上書きされる)。 -ステルス状態のキャラは、2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなる。ステルス状態は、効果が発動するかダメージを受けると解除される。 |
エリザベスと闇の侍女
※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。
ステージ11の倒せない原因理解してない人結構多いね。
うちの謎編成同盟員も同じこと言ってたわ。
アイハ+とボス特有のアイハ無視で死なないだけだからアイハ+切れるまでスキップすりゃいいのにw