超反抗期ロロティア(BOSS03)

コメント(78)

諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)

超反抗期ロロティア(BOSS03)

基本情報

属性
得意武器
リーダースキル

最大ステータス

HP
攻撃力
素早さ 5

アクティブスキル

カースコメット TU: 60 スピリット: 1
敵全員に200%ダメージ。毒状態または眠り状態の敵が場に1体以上いる場合、全員へのダメージが400%になる。毒状態または眠り状態の対象1体につき味方のスピリットが1増加。毒状態または眠り状態の敵が場に1体もいなかった場合、この攻撃を受けた敵全員に、状態変化「眠り(呪い)」(200TU持続)か状態変化「毒(致命)」(999TU持続)のいずれかをそれぞれランダムで付与する(既存の状態変化は上書きされる)。この攻撃はアイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視し(ボスの持つスキルは除く)、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。
-眠り(呪い)状態は燃焼状態を上書きできず、また毒状態によって上書きされない。眠り(呪い)状態は一度眠り状態になっている対象にも付与することができ、また、ドリームハンター系のスキルによる攻撃で解除されない。
-毒(致命)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の2倍のダメージを受ける。毒(致命)状態によるダメージは、対象のアイアンハート+などのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ただし、「毒状態のダメージで戦闘不能にならない」及び「攻撃以外のダメージで戦闘不能にならない」効果は無視できない)。毒(致命)状態は燃焼状態及びステルス状態を除いた他の状態変化に上書きされず、クリア系の効果で解除されない。毒(致命)状態は、燃焼状態のキャラ、及びボスには付与されない。
刻の帳 TU: 1 スピリット: 2
燃焼状態でない味方全員のスキルTUを20%減少させる(この効果は他のクイック系スキルの効果を上書きする)。その後、味方全員に状態変化「ステルス」及び「ステルスシールド」が付与され、また「ワンタイムアンチポイズン」「ワンタイムアンチスタン」「ワンタイムアンチスリープ」のいずれかがランダムで付与され、さらにHPが使用者の攻撃力の1%分回復する。このスキルは使用後、50TUの間ロックされる。
-ステルス状態のキャラは、2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなる。ステルス状態は、効果が発動するかダメージを受けると解除される。
-ステルスシールドを持つキャラは、自身がステルス状態のとき、ステルス状態が他の状態変化に上書きされるのを一度だけ無効化する。
-「ワンタイムアンチ~」はそれぞれ対応する効果および状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。
ナイトメアチェンジ TU: 0 スピリット: -1
場にいる敵全員の「ワンタイムアンチポイズン」及び「ワンタイムアンチスリープ」を解除する。その後、使用者を味方の次の控えと入れ替える。味方に控えがいない場合、使用者を控えに送るのに必要な数だけ、「超アースモリー」を味方チームに出現させる。自身が、場に出てから他のキャラを攻撃で1体以上倒していれば使用可能。
マジカルララバイ TU: 60 スピリット: -2
敵2体に攻撃。毒状態または眠り状態の対象には600%ダメージ。眠り(呪い)状態または毒(致命)状態の対象には800%ダメージ。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視する。この攻撃を受けた敵のうち、燃焼状態、毒状態、眠り状態のいずれでもない敵全員に、状態変化「眠り(呪い)」(200TU持続)か状態変化「毒(致命)」(999TU持続)のいずれかをそれぞれランダムで付与する(既存の状態変化は上書きされる)。
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
TU: スピリット:
 

パッシブスキル

宵の記憶 ・このキャラの攻撃によるダメージでは、攻撃対象の眠り状態は解除されない。

・このキャラは、バトルに参加(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出る)してから3回目の自身のターンが終了するまでの間、以下の効果が発動する。
-毒状態及び眠り状態にならない。
-自身が燃焼状態でなければ、スタンの効果を受けない。
-自身が燃焼状態でなければ、敵の攻撃で受けるダメージが80%減少する。
-自身が燃焼状態でなければ、HPが0になるダメージを受けた時にHPを1残して生き残る。

・このキャラがバトルに参加(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出る)してから2回目の自身のターンが終了するまでの間、このキャラが敵の攻撃でダメージを受けるたびに、燃焼状態でないランダムな敵1体に状態変化「眠り(呪い)」(200TU持続)が付与され、その後さらに、燃焼状態でないランダムな敵1体に状態変化「毒(致命)」(999TU持続)が付与される。この効果はスキン系の効果とみなされない。
暗刻の守り人 ・このキャラが控えから場に出た時、以下の効果が発動する。
-最初の自身のターンが終了するまでの間、このキャラはブロック状態になる。ブロック状態のキャラは、他の味方1体、もしくは2体を対象にした攻撃の一つを代わりに受ける。この効果はダメージを与えないスキルには発動しない。
-味方全員の悪影響のある状態変化を解除する。
-HPが100%である(自身を除く)味方全員のTUを0にする。この効果は、「火属性」または「バーンストライク、もしくはバーンストーム系のアクティブスキルを持つ」味方には発動しない。TUを0にする効果は、TUに影響する効果(「最もTUが低いキャラをスタンさせる」など)によって中断されることもある。このスキルの効果でターンを与えられたキャラは、与えられたターンが終了するまで、「ギフトターン」系のスキルを使用できない。

・敵のターンが終了するたびに、毒状態または眠り状態であるランダムな味方1体の状態変化を解除し(毒(致命)状態なども含む)、解除したのが毒状態であれば「ワンタイムアンチポイズン」、眠り状態であれば「ワンタイムアンチスリープ」をその味方に付与する。

登場シナリオ

刻の精霊と反逆の翼

 



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(78)
  • 58. 匿名

    わかったわ。この人ブロッカーとしてめちゃくちゃ優秀でHPがアーニャよりさらに高くて燃焼以外突破できない
    それで8月燃焼祭りで燃焼移行が進むところまで見えた

    0
  • 57. 匿名

    クロノスニケ微妙やしこいつが当たりあるか?w

    0
  • 56. 匿名

    あいもかわらず燃焼に弱すぎ
    地属性ってだけで引く気せん

    3
  • 55. 匿名

    燃焼接待止めて欲しい

    7
  • 54. 匿名

    >>53
    絶対なりません

    0
  • 53. 匿名

    宵の記憶
    ・このキャラは、バトルに参加(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出る)してから3回目の自身のターンが終了するまでの間、以下の効果が発動する。
    -毒状態及び眠り状態にならない。
    -自身が燃焼状態でなければ、スタンの効果を受けない。

    これさ
    -味方全体が毒状態及び眠り状態にならない。
    -自身が燃焼状態でなければ、味方全体がスタンの効果を受けない。

    とかに成らないかなw

    1
  • 52. 匿名

    地弱いキャラばっかいやん

    2
  • 51. 匿名

    >>50
    使いづらいよね。最初のターンが回るまで限定のブロッカーとか。
    式部みたいにゾンビになるわけでもないし、HP低かったら速攻落とされそう

    1
  • 50. 匿名

    控えに戻るブロッカーとか困るんだ
    ブロッカーはずっといるから強い訳で

    3
  • 49. 匿名

    >>48
    大人だとホルスタインの奇形になるからロリで良いよ

    0
  • 48. 匿名

    完凸絵、大人ロロティアに戻してくれんかな
    そしたら引くのに

    0
  • 47. 匿名

    タンギフスタン無効付与、あと一応ブロッカーの役割できるんならHPヤマトくらいあって毎ターン回復くらいしても許される

    0
  • 46. 匿名

    引きたい身としては、どんなに他のスキルを強く盛ってこようがパッシブの宵の記憶を見るたびに憂鬱になる

    1
  • 45. 匿名

    >>44
    実際のところクラリス、ロロティアだと燃焼に勝つの厳しいよな
    >>43の人書いてるけどクラリスだけだとルシファーが厳しい
    ロロティアは燃焼に毒撒けないから役立たないし
    毒撒けるキャラ入れるか素直にエリザベスとロロティア組み合わせた方が良さそう

    0
  • 44. 匿名

    >>43
    落ち着け
    クラリスで燃焼を落とせるから、燃焼に弱いロロティアが活躍する場をクラリスで作れるのでは?
    と読めるぞ

    0
  • 43. 匿名

    >>41
    なんでクラリスと比較?
    クラリスは地属性でもないし燃焼に弱くないぞ?
    燃焼20倍回復も解除できるし
    まぁパンデミック自体はルシファーと相性良くないけど、他に毒巻きキャラいればそれも解決するしな
    攻撃技がダメージ減少無視だし、燃焼倒しやすい方

    1
  • 42. 匿名

    地はクレオパトラ、ガウェイン、紫式部とぶっ壊れが続いてるからロロティアにも期待してしまう

    0
  • 41. 匿名

    クラリスで燃焼に勝てちゃうから
    割とロロティア活躍出来るんじゃない?
    ただ土クレオパトラが強すぎてロロティア入る枠ないんじゃないかとは思う

    0
  • 40. 匿名

    今回のニケの売上はよくなさそうだから、このキャラで売上挽回の為に強化してくるんじゃないかと予想

    2
  • 39. 匿名

    あからさまにごみすぎるから
    わりと期待してる

    0
×
×