諸事情によりステータスが間違えている場合があります。
(最大レベル&覚醒無し&ブースト0&潜在能力0% or 実際に登場する際のステータスのどちらか)
![]() |
属性 | 火 |
---|---|
得意武器 | 斧 |
リーダースキル |
HP | |
---|---|
攻撃力 | |
素早さ | 510 |
ファイアディスク | TU: 60 | スピリット: 3 |
---|---|---|
敵全員に200%ダメージ。この攻撃のダメージは、使用者が所持するチャージ1個につき100%増加する。その後、使用者は自身に状態変化「燃焼」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。使用者は攻撃で与えた総ダメージの1%分自身のHPを回復する。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。 | ||
雷鳴の檄 | TU: 20 | スピリット: -2 |
場にいる、水属性でない全てのキャラ(敵味方問わず)を150TUスタンする。このスキルによる味方へのスタンは、スタンテイカーの効果が発動しない。スタンテイカーの敵が場にいる時、味方へのスタンは発動しない。このスキルは使用後、150TUの間ロックされる。 | ||
ファイアゾーン | TU: 1 | スピリット: 2 |
自身を除く味方2体のHPをそれぞれの最大値の1%分回復し、状態変化「燃焼」及び「ワンタイムアンチスリープ」を付与する。このスキルは使用の度にロックされ、使用者が攻撃で敵にダメージを与えると解除される。このスキルは、場にいる味方が自身のみだと使用できない。 -「ワンタイムアンチ~」はそれぞれ対応する効果および状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。 |
||
ドラゴンスラム | TU: 60 | スピリット: -2 |
敵1体に500%ダメージ。このターンの開始時に燃焼状態であったキャラ(敵味方問わず)1体につき、味方のスピリットが1増加する。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、またアイアンハートなどのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く)。自身が燃焼状態の時のみ使用可能。 | ||
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
TU: | スピリット: | |
軍師の構え | ・このキャラは、スタンの効果を受けない。 ・このキャラは、燃焼によるダメージで戦闘不能にならない。 ・このキャラは、場にいる燃焼状態の味方1体につき、敵の攻撃で受けるダメージが20%減少する(最大で60%減少)。 ・場にいる自身を除く(敵味方問わず、このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)キャラが戦闘不能になるたびに、このキャラはチャージを1得る。 -チャージは最大3個まで貯まる。このキャラが控えに戻された時、チャージは0に戻る。 ・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラは自身に状態変化「燃焼(回復)」(300TU持続)を付与する。 -燃焼(回復)状態のキャラは、ターンが経過するたびに、通常の燃焼状態で受けるダメージと同量分HPが回復する。燃焼(回復)状態は、通常の燃焼状態を含む使用者の他の状態変化を上書きするが、通常の燃焼状態に上書きされることはない。燃焼(回復)状態のキャラにダメージを与えたキャラ、および燃焼(回復)状態のキャラからダメージを受けたキャラは通常の燃焼状態になる。燃焼(回復)状態は、クリア系スキルで解除されない。 |
---|---|
連環計 | ・このキャラのHPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る。 ・自身を除く場にいる(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)味方が戦闘不能になった時、(自身を除く)燃焼状態のランダムな味方1体のTUを0にして即座にターンを与える。この効果で与えられたターンにおいて、その味方は「ギフトターン」系のスキルを使用できない。この効果は、このキャラが他の味方と同じタイミングで倒された場合には発動しない。 ・このキャラが攻撃でダメージを受け、そのターンの後までHPが1より多い状態で生き残った時、燃焼状態でないランダムな味方1体と敵1体に状態変化「燃焼」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。この効果はスキン系の効果とみなされない。 |
アンチムーブ | このキャラはチームの控えに戻すことはできない。 |
深層の機械人形
※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。
もしかしてブロッカーか?