![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 闇 |
得意武器 | ハンマー |
得意武器2 | 大剣 |
リーダースキル | 闇属性の味方の攻撃力を10%増加、最大HPを7%増加させる。 |
HP | 282198 |
---|---|
攻撃力 | 54797 |
素早さ | 228 |
攻撃 | TU: 130 | スピリット: 2 |
---|---|---|
敵1体に攻撃。味方のスピリットが2増加する。 | ||
アンガーギフト | TU: 70 | スピリット: -1 |
味方1体の次のターンの攻撃力を1.5倍にする。対象の味方がこのスキルの使用者自身以外だった場合、対象は最大HPの30%分のダメージを受ける。このダメージによりHPが0を下回ってしまう場合、HPを1残して生き残る。このスキルは、対象の以前のアンガー系スキルの効果を上書きする。 | ||
レイジブラスター | TU: 160 | スピリット: -3 |
敵2体に350%ダメージ。他の味方が倒される度に使用可能(ただし、スキルの効果などで控えに戻された場合、このスキルは再びロックされる)。 | ||
フリップギフト | TU: 70 | スピリット: 2 |
味方1体の残りHPと失われたHPの量を交換する。1回のバトルにつき1回のみ使用可能。 |
ライフドレイン | このキャラが攻撃で敵にダメージを与えた時、与えたダメージの合計分自身のHPを回復する。 |
---|---|
アンガーリベンジ | このキャラが敵の攻撃で倒された時、味方全員をアンガー状態にし、次のターンの攻撃力を1.5倍にする。このスキルは対象の以前のアンガー系スキルの効果を上書きする。 |
攻撃力アップLv3 | 攻撃力300増加。 |
刀狩りLv3 | 攻撃対象が刀を装備しているならば攻撃力10%上昇。 |
最大HPアップLv3 | 最大HP1200増加。 |
免許皆伝:大剣 | 大剣も得意武器として扱うことができる。 |
彼の名はクレッセント、とても幸せなドラゴン。 あるいは、幸せだったというべきか―― 生まれてからのことをクレッセントはあまり憶えていない。 初め、闇があった。 次に見たのは、ルナとソラスと白い髪の女の子だ。そして大好きなブドウも! ブドウと素敵な仲間に囲まれていたら、幸せに決まってるよね? だがある日を境に全てが少しずつ変わっていった。 クレッセントは内に潜む影のような何かが目覚め、囁くのを感じていた。 お前はこうしているべきじゃない。思い出せ、と。 どうすればいいのか、クレッセントにはわからない。 思い出してしまったら、もう幸せな時間は戻ってこない予感があった。 |
ディアボロス…内なる声がクレッセントに何度も囁く。 ディアボロス…汝の名はディアボロス… クレッセントはそんなおどろおどろしい名前を望んでいない。そんな自分に不釣り合いな、呪われた歴史を背負った名前なんていらない。 しかし、ルナやソラスと過ごした日々は、彼が背負う闇の前ではちっぽけで儚いものに感じられた。 仲間を守りたい。いつまでも彼らと一緒に過ごしていたい。 でももし彼が本当にディアボロスだとしたら、もし彼の内に潜む闇がある日突然姿を現してしまったら…… それでも二人は、自分の傍にいたいと思うだろうか。 |
闇を司るドラゴン、ディアボロス。 劫魔節という共通の敵こそ存在するものの、彼が人間を盟友とみなしたことはただの一度もなかった。 何世紀もの間、ディアボロスの棲む山に足を踏み入れた者はただの一人もいなかかった。 少しでも近寄った者がいれば彼の息吹に見舞われ、永遠の闇へと葬り去られるからだ。 しかしディアボロスは、ベガリア軍に与したことで彼と対立した光の伝説のドラゴンとの戦いに敗れて命を落とした。 それ以来、ディアボロスを見た者はいない。他のドラゴンを含め、ほとんどの人が彼の存在を永久に消え去ったものだと思っていた。 だがあの戦いで彼が迎えたのは死ではなかったのかもしれない。 それは彼にとって、人生の新たな始まりだったのかもしれないのだ。 |
2020年5月に登場。アンガーギフトは自身に対してであればデメリット無しで攻撃力を50%上げることができ、これを乗せたレイジブラスターがメイン火力。レイジブラスターは2体対象のため一気に形勢を逆転することもできる。ライフドレインを持つためHPが減っていても相手が仕留めきれなければレイジブラスターでほぼ全回復も狙える。
ピックアップガチャ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。