ノーザ

コメント(1)

ノーザ

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2
リーダースキル 雷属性の味方の攻撃力を10%増加、最大HPを7%増加させる。

最大ステータス

HP 258991
攻撃力 55307
素早さ 326

アクティブスキル

カウンターブロウ TU: 130 スピリット: 2
敵1体に攻撃。その後、使用者を状態変化「カウンター」にする。使用者の他の状態変化は上書きされる。カウンター状態のキャラが次に敵の攻撃でダメージを受けた時、自身のTUを0にする。カウンターは150TU経過したら解除される。使用者がすでにカウンター状態だった場合、もしくはカウンター状態の効果で得たターン中はカウンター状態は付与されない。
タイムブレイカー TU: 100 スピリット: -1
敵1体に攻撃。対象が130TU以上だと500%ダメージ、200TU以上だと600%ダメージ。
レイジスタン TU: 50 スピリット: -3
敵2体を100TUスタンする。他の味方が倒される度に使用可能(ただし、スキルの効果などで控えに戻された場合、このスキルは再びロックされる)。
サバイバルブロウ TU: 100 スピリット: -2
敵1体に500%ダメージ。場に出てから300TU以上経過したら使用可能。

パッシブスキル

カウンターハート このキャラがカウンター状態の時、もしくはカウンター状態で得たターン中にHPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る。
リジェネ 雷属性の味方が他に1体以上いる状態でこのキャラにターンが回った時、自分のHPを最大値の30%回復させる。
槍耐性Lv3 槍を装備したキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
免許皆伝:斧 斧も得意武器として扱うことができる。
 

プロフィール

「最近ここで暴れている"魔刃"のノーザというのは貴様か!」
「…なんだおまえは」
「我が名はマティウス、人呼んで"極炎"のマティウス!少しでも腕に覚えのある者を手当たり次第襲って名を上げようとしているみたいだが、このマティウスが来たからには貴様の狼藉もここまでだ!貴様に勝負を申し―――ぐ、ぐぁああっ!」
「御託が長い。戦うつもりなら黙ってさっさと仕掛けてこい。…ふ、もう聞こえないか。」
地域を転々としながら、行った先々で名のある戦士に戦いを挑んだ。
すでに実力は神域に差し掛かっており、ほとんどの勝負は一方的な勝利に終わった。
稀に劣勢になったときは、すかさず撤収して後日また勝負を挑む。そしてそれを、勝利するまで繰り返す。

戦った相手は容赦なく斬り捨てた。真の力とは生死を超えた先にある。
相手の躯を目の当たりにするたびに、自分が強くなっていくのを実感した。

まだ足りない。俺はまだ強くなれる。強くならなくては。さらに強い戦士に打ち勝たなくては。
ひたすら貪欲に更なる力を追い求める、幼少時に刻まれた無力感から逃げるがごとく。
強者を打ち倒しながら西方大陸をおよそ踏破したノーザ。
彼が旅の終着点に定めたのは、エターナルの撃破だった。
伝説上の英雄達でも完全に倒すことができなかった至強の存在。
勝利すれば、自分こそが最強だと証明できる。

前回の劫魔節からまだ幾許も経っておらず、眠りに就くエターナルを探すのは困難を極めた。
だが、運命の悪戯か、エターナル自身の意思か。旅の果てにノーザはエターナルを見つけ出した。
劫魔皇帝は休眠状態でも強大だった。
ノーザはなす術もなく敗北した。

死の淵のノーザに、エターナルは二つの道を示した。
か弱く脆い人間として、無力感に支配されながらこのまま朽ちていく道。
魔族に生まれ変わり、劫魔将として永劫の忠誠を誓う道。
かつてのアルゲンツォの囁きが脳裏に浮かんだ。福音のように響いた魔剣の誘い。
迷う理由など、どこにもなかった。

"葬剣"となった彼が得たのは全てを葬る強大な魔力と、不死の力。
彼は全能感に満たされながら深く安堵した。もうこれで、「彼女」のように惨めに命を落とすことはない。

……「彼女」が誰なのかは、もう思い出せなかった。

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

2019年5月に登場。ヴォイド以外のどのチームでも運用可能。強力な新キャラの登場で枠から外れるケースが増えたがまだまだ一線級。

たとえHP1であってもカウンター状態ならば攻撃で倒されることがない。カウンター→レイジスタン→カウンター→…で粘ってサバイバルブローに持ち込むのが基本戦術。
・カウンターハート(アイアンハート)による高耐久
・雷属性の味方がいればリジェネ
・低TUで2体に100TUスタンのレイジスタン
・高耐久力と相性の良いサバイバルブロウ持ち

Ver1当時のマニュアル操作ではTU調整によるカウンターハート発動など、立ち回りの腕次第でかなりの強さを発揮していたキャラ。Ver2になりオート戦闘主体となったため、その強さを発揮するはできなくなった。

入手方法

ピックアップガチャ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. 匿名

    Lv200のノーザ今でも使っている人です。
    今年の1月に完凸させて、戦力の足しになればいいなと
    思い、また、現環境と今後を見据えた感じの纏めを
    記入できたら良いなと考えています。
    自分の使ってるノーザのステータスは…
    ⇒・Lv200(完凸)
     ・熟練度MAX
     ・開放率:65.02%
    といった感じになっています。
    ⭕️長所・メリット
    ・戦力の足しになる
    ⇒普通に使ってても使いやすいです。特に、オート操作が
     無い手動操作だと、より強さが浮き彫りやすいです。
     (手動だと無駄行動が少なくなるのもオススメです)
    ・キャラスペックはまぁまぁ強め(恒常組と比べて)
    ⇒最初期に環境を席巻していたキャラだけあって、スタンの
     サポートや単なるアタッカーまで幅広く出来るのは、
     結構珍しく、所々で刺さる場面もありました。
     (特に印象高かったのは、
     1,モードレッドの全体技を受ける
     2,ノーザのカウンター発動
     3,タイムブレイカーでワンパン
     といったようなことが今でも残っています。)
    ・30%リジェネ+レイジスタンの刺さり具合◎
    ⇒地味だけれど、意外にもちゃんと使い所ありました…w
     この後話す弱点にも繋がるのですが、これが無かったら、
     「…弱くね?」の一言で終わる位最弱候補になると思って
     います。育成がより進むほど、結構恩恵を感じました。
    ・イラストが超カッケェ…w
    ⇒普通にカッコいいです…。寧ろ、天武覚醒状態で本領が
     やっと発揮されたのかと思うくらい刺さりました…w
     (ストーリーやイベント攻略で見た目替えが効くのも
     この為なのかなって思うくらい使ってて楽しいです。)
    ❌️短所・デメリット
    ・何も出来ずにやられることが多い…
    ⇒前衛・後衛のどちらに入れても、結構やられがちになり
     やすいです。壁は少なくとも必須級です。
    ・耐性面に関して特に脆すぎる…
    ⇒現環境のキャラと比べて、明らかな落差がこれかなと…。
     サポートキャラも入っていないと正直キツイです…。
    ・何でか狙われやすい…w
    ⇒本当に謎です…。「虐めか」ってくらい狙われやすいです。
     そのせいで何も出来ずにやられることが多々ありました。
    ・勝てる相手が中々居ない…
    ⇒これが1番辛いです…。昔は結構勝てる相手が居たのも
     あって、そこまで苦労はしませんでした。特に、木属性や
     燃焼パに対しての対抗策はほぼ皆無です…。挙げ句の果て
     には、睡眠パすら負けることも全然ありました…。

    総合的なまとめ
    ・戦力としては、それなりにある
    ・突如として刺さる技やパッシブスキル
    ・イラストかっこいい
    ・敵から狙われやすく、すぐにやられやすい
    ・無駄行動がやや目立ちやすい
    ・アタッカーよりも、クッション性能になっている
    ・現環境で張り合える相手が減ってきている
    といった感じになりました。

    使いたい人とかの為に、オススメの武器やパーティー構成を
    最後に載せておきます。参考程度でお願いします

    ○オススメ武器
    ・剣(黄)
     ⇒ロストネーム(攻撃力up+TU軽減)
     (️自分が今使ってる定番型です。
      無難な立ち回りを行えるように特化した型です。)
     ⇒フランティング(攻撃力up)
     (️一時期使っていた型です。
      攻撃性能を極限に特化した型です。)
    ・斧(黄)
     ⇒ナシ(=火力+TU軽減の武器が見つからないため)

    ○オススメパーティー
    ・スタン+致命毒パ
    ⇒・ノーザ
     ・アーニャ(新兵器)
     ・佐々木小次郎
     ・極黒のランスロット
     ・キリン(新)←※@1枠
    (️コンセプトとしては、前衛にアーニャ・ノーザ・ランスロット・@1枠を配置し、後衛に佐々木を配置した形と
    なっています。@1枠は、白雪(メイド)かキリン(新)、
    ニケなどのキャラが候補かなと思っています。
    敵全体を致命毒+スタンでじわじわ削り、ノーザのタイム
    ブレイカーを活かす方式となっています。これの方が、
    倒しやすい相手が増えると思って構築しました。)
    ・スタン+燃焼パ
    ⇒・ノーザ
     ・ケルベロス
     ・モードレッド
     ・ギルガメッシュ
     ・クロノス
    (️少しピーキーに寄せたパーティーとなっています。
    前衛にケルベロス・モードレッド・ノーザ・ギルガメッシュを配置し、後衛にクロノスを配置した形となっています。
    致命毒と比べて、少し圧力が弱いのが難点ですが、スタンを
    しつつ、ノーザのタイムブレイカー等で削りを入れていく
    戦法となっています。スタンされる所はモードレッドの
    サポートありきにはなりますが、スタンテイカーの用意
    よりかはしやすいのかなと思って採用しました。
    ギルガメッシュ辺りが@1枠になるかもしれないので、
    その場合はルシファーとか入れても面白いと思います。)

    ※何か質問ある方はコメントでお願いします

    3
×
×