![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 闇 |
得意武器 | ハンマー |
得意武器2 | 槍 |
リーダースキル | 闇属性の味方の攻撃力を15%増加させる。 |
HP | 324102 |
---|---|
攻撃力 | 46456 |
素早さ | 402 |
トキシックショット | TU: 50 | スピリット: 2 |
---|---|---|
敵1体に50%ダメージを与え、状態変化「毒(4倍)」を付与し(対象の既存の状態変化は上書きされる)、さらに敵のスピリットを3減少させる。スピリットは0未満にはならない。このスキルの効果で減らした敵のスピリットと同量分、味方のスピリットを増やす。この攻撃によるダメージ量は、使用者のHPが最大値の75%以上であれば500%になる。この攻撃は敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。 -毒(4倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の4倍のダメージを受ける。毒(4倍)状態は、通常の毒状態に上書きされない。 |
||
エクスタシーバレット | TU: 70 | スピリット: 1 |
敵1体に100%ダメージを与え、自身に「ワンタイムアンチポイズン」及び「ワンタイムアンチバーン」を付与する。対象が50TU以上ならばダメージ量が400%になり、また対象に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する(対象の既存の状態変化は上書きされる)。対象が100TU以上ならばさらに、ダメージ量が600%になる。この攻撃は攻撃対象のダメージ減少効果を無視する。 -ワンタイムアンチポイズン、ワンタイムアンチバーンはそれぞれ、対応する状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。 -毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は通常の毒および毒(4倍)状態に上書きされない。 |
||
神殺七弾 | TU: 100 | スピリット: -2 |
敵全員に300%ダメージ。使用者が場に出てから、他のキャラを攻撃で1体倒しているなら450%ダメージ、2体以上倒しているなら600%ダメージ。この攻撃は敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。 この攻撃を受けた対象のうち、毒(20倍)状態の敵には状態変化「毒(致命)」(999TU持続)を付与し、毒(4倍)状態の敵には状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与し、それ以外の敵には状態変化「毒(4倍)」を付与する。それぞれの既存の状態変化は上書きされる。 -毒(致命)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の2倍のダメージを受ける。毒(致命)状態によるダメージは、対象のアイアンハート+などのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ただし、「毒状態のダメージで戦闘不能にならない」及び「攻撃以外のダメージで戦闘不能にならない」効果は無視できない)。毒(致命)状態は燃焼状態及びステルス状態を除いた他の状態変化に上書きされず、クリア系の効果で解除されない。毒(致命)状態は、ボスには付与されない。 |
||
トキシックスタン | TU: 1 | スピリット: -2 |
敵2体を100TUスタンし、状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。使用後、50TU経過するまでこのスキルは使用できない。敵にスタンテイカーがいると、このスキルの対象はスタンテイカーに変更される。 |
アンチリコイル | ・このキャラは、水属性の敵が場にいる間、眠り状態にならない。 ・このキャラは、毒状態の敵にターンがまわるたびに、自身のHPを最大値の20%分回復する。 ・このキャラは、HPが1より多い状態で敵の攻撃もしくは状態変化のダメージによってHPが0になった時、HPを1残して生き残る。 ・このキャラは、自身の攻撃で100TU以上の敵1体以上にダメージを与えた時、自身のTUを0にして即座に次のターンを得る。このスキルの効果は、TUが1以上経過するまでは、同じ敵を攻撃しても再度発動することはない。このスキルの効果で得るターンは、「最もTUが低いキャラをスタンさせる」スキルなどの影響で中断されることもある。 |
---|---|
ドSカウンター | ・このキャラは自身にターンがまわるたびに、自身のHPを最大値の50%分回復する。 ・このキャラが場に出てから初めて敵の攻撃でダメージを受け、そのターンの後まで生き残った時、このキャラは30TUの間「ドSトランス」状態になる。ドSトランス状態が持続するTUはこのキャラの覚醒数が1増えるごとに30TU増加し、4覚醒だと150TUになる。 -ドSトランス状態の間、このキャラはダメージで戦闘不能にならず、またスタンされない。 ・このキャラは、敵の攻撃でダメージを受けた時、自身のTUを0にして即座にターンを得る。この効果は、一度発動すると、1TU以上経過するまでは発動しなくなる。また、このキャラに攻撃でダメージを与えた敵は、100TUスタンされ、状態変化「毒(4倍)」が付与される。これらの効果は、スキン系の効果とみなされる。 ・このキャラはブロック状態にならず、スタンテイカーも付与されない。 |
最大HPアップLv3 | 最大HP1200増加。 |
攻撃力アップLv3 | 攻撃力300増加。 |
スタン耐性Lv3 | 自分が受けるスタンの効果を20TU減少。 |
免許皆伝:槍 | 槍も得意武器として扱うことができる。 |
アヴァロン最後の妖精の力によって彼女の中に悪が入り込んだ時、彼女の欲望が反転した。そして他人から虐げられることにより悦びを覚えていた身体は、他人を虐げることを全力で求めた。 |
目の前の人間の苦痛に歪む顔、慈悲を求める声、恐怖に震える身体、そのすべてが彼女に快感をもたらした。しかし一方で彼女の心の奥に残された良心は叫んでいた。「やめろ!お前は『そっち側』ではないだろう。今すぐその人と立場を代えるんだ!」 |
時はさかのぼり、そもそも彼女が被虐によって快楽を得ることになった、幼き頃の経験とは……そんなものは存在しない。生まれながらの体質であった。生まれながらの変態であった。 |
ピックアップガチャ
※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
コメント(160)
今は水入れなくても毒で事足りるでしょう
燃焼の新キャラ来たら知らん
ルシファーがブッ壊れ燃焼だったら良く出来てる
カウンター無視攻撃多いからカウンター発動しにくいけどトキシックショットでスピ奪ってカウンター無効じゃないスキル誘発出来るのは良いところだな
アイハ無効と違って毒(致命)だとトリスタンを落とせないのが厳しいね
殴られたらターンゲットするから防衛でも使いやすいよ
でも闇ランスロットは水属性いたら寝ないからな
地ガウェイン側としては燃焼対策で水属性入れたいし
水属性入れない→燃焼弱点
水属性入れる→闇ランスロット、ナポレオンあたりが苦手
こんな感じになるから割と迷いどころかと
王都天下の防衛で使った人いる?
後攻でも開幕アイハ無視でワンパンされる状況限られるから、相手にスタンテイカーいなかったらスキンのスタンが防衛向きだと思うんだけどどう?
燃焼に弱いっていうのはアンチスタンと致命毒が燃焼で上書きされるからそういう認識なんだろうね
ただまぁ新燃焼でターンゲット&味方全員着火とかついたら話変わってくる
今の燃焼は世代遅れだから士魂育成同レベルならまだ負けない
ガウェイン来たらターンゲット系は
すぐ寝ちゃうんじゃない?
次新キャラがメタは良くある話
そもそも闇ランスロットが燃焼に弱いって認識が違うかなー
燃焼は致命毒を上書きできるからそういう認識なんだろうけど、実際はトキシックスタンで2体毒にできるし、神殺七弾で全員毒にできるから燃焼側がまともに行動できなくなる
それに燃焼はスキン無視の技も少なめだからカウンターも取りやすい
燃焼キャラは燃焼維持できないと脆いからこっちが断然有利
深淵パトラは間違いなく燃焼に弱いんだけど、こんだけ毒撒きキャラいれば敵2体以上はいつも毒状態だからアポピスで普通に倒せる
燃焼に弱いキャラ2体入れるのは1月から燃焼強化入りそうだし危険な気がする
燃焼完全に捨てるならいいけど
ここの運営なら相手に地属性がいる場合毒にならない燃焼キャラ出して来てもおかしくない最近の流れ見てると
闇のランスは地じゃないから使えるけど
本当そう
ストーリー的には闇堕ち原因のルシファー、同じ円卓のガウェインどっちとも士魂の可能性あるよね
士魂ついでに組ませること考えてるなら木曜まで待つのが確実
燃焼はむしろ割と有利だと思う
こっちの毒撒きの頻度が高いから燃焼維持できなくて結構倒せる
スタンテイカーは必須だけど
槍武器にして海神もおすすめ
火力上げたところで恩恵少ないからTU短縮の槍は割と良い
あとブロッカー入れずに眷属リュドと組ませればそれなりにカウンター取りやすい
1回目のランスロットのターンで神殺七弾使ったらTU100待ちがキツい
殴られてのドSカウンター待ち状態になる
ドSトランスで生き残ってターンゲットして2回目のランスロットのターンで神殺七弾撃ち終われば
後は3回目のターンゲット出来るかは運
そんなキャラ
ランスロットにターンが回る前にどれだけ相手を20倍毒に出来るか?だから
現状、クトゥルフか深淵パトラが居ないと躍動しないキャラ
エクスカリバーのファルマコンの毒撒きでは厳しい
多分次の新キャラだね
地ガウェインが来てくれば毒睡眠で運用できて嬉しいんだけど
燃焼の噂のあるルシファーだと毒と共存出来ないから士魂目的で引くのは厳しいなぁ
役割は妨害&サブアタッカーなんで、嫁アーニャや闇デレラ登場時の環境破壊感はないけど強いね
燃焼やステルス部隊に弱いが先発で当たること少ないから今の環境には合ってる
結構強いんじゃないか?
クトゥルフで毒撒き&スピ回復、闇ランスロで致命毒撒き、深淵パトラの全体攻撃でトドメ
序盤はこれで結構有利取れる
カウンター&スタンスキンも割と発動するし
欠点はドSトランス終わる150TU後が落ちやすくなる
ずっと生き残るキャラじゃないけど、序盤の荒らしだけで十分強力
士魂共鳴は次の新キャラとかな?
迷うくらいなら10万石ためてから考えても良いかな
クトゥルフは完凸させたいけど、多分源泉割ると思う