神龍

コメント(127)

アクティブスキル「陽炎」、パッシブスキル「黒点」で超フレイモリーを召喚します。

神龍

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2 メイス
リーダースキル 火属性の味方の攻撃力を10%増加、最大HPを7%増加させる。

最大ステータス

HP 304526
攻撃力 50371
素早さ 426

アクティブスキル

紅蓮牙 TU: 70 スピリット: 2
敵2体に攻撃。使用者が燃焼状態の場合は500%ダメージ。この攻撃は対象のステルス状態の効果を無視する。使用後、使用者は状態変化「燃焼」が付与される(既存の状態変化は上書きされる)。「このスキルを使用するのが場に出てから初めてである」または「前回このスキル(紅蓮牙)を使用して以降、このキャラが逆鱗を使用している」のいずれかを満たす場合、このキャラはこのスキルを使用後、自身のTUを0にして即座に次のターンを得る。
火の誓約 TU: 1 スピリット: 2
味方2体に「アンガー」及び状態変化「燃焼」を付与し(対象の既存の状態変化及び「アンガー」系または「怯え」系の効果は上書きされる)、それぞれのHPを全回復する。このスキルは場に出た時にロックされ、使用するたびに再度ロックされる。ロックは、このキャラが攻撃で敵にダメージを与えると解除される。
-アンガー状態のキャラは次の自分のターンの攻撃力が1.5倍され、その後アンガー状態は解除される。
逆鱗 TU: 70 スピリット: -2
敵1体に400%ダメージ。このスキルを使用するのが場に出てから初めてである場合、代わりに800%ダメージ。この攻撃は、アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く)。使用者が燃焼状態の時のみ使用可能。
陽炎 TU: 0 スピリット: 5
敵全員に状態変化「燃焼」を付与し(対象の既存の状態変化は上書きされる)、使用者を味方の次の控えと入れ替える。味方に控えがいない場合、使用者を控えに送るのに必要な数だけ、「超フレイモリー」を味方チームに出現させる。自身が、場に出てから他のキャラを攻撃で1体以上倒していれば使用可能。

パッシブスキル

黒点 ・このキャラは、スタンの効果を受けない。

・このキャラは、燃焼によるダメージで戦闘不能にならない。

・このキャラは、自身が燃焼状態の間、アイアンハートの効果(HPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る)が発動する。

・以下の条件を満たした時、味方の控えの最後尾に「超フレイモリー」を1体出現させる。
-このキャラが攻撃で敵を戦闘不能にした時(一度の攻撃で複数体を同時に倒しても、発動は一度のみ)
-場にいる(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)火属性の味方が戦闘不能になった時

・場にいる味方のフレイモリーが戦闘不能になるたびに(当該の味方が「幻影」のパッシブスキルを持っていた場合も含む)、燃焼状態のランダムな敵1体を100TUスタンする。

・味方のフレイモリーが控えから場に出るたびに、ランダムな敵1体を50TUスタンする。
約束の竜神 ・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラは自身に状態変化「燃焼(20倍回復)」(100TU持続)を付与し、また最初に敵に攻撃でダメージを与えるまでの間、敵の攻撃で受けるダメージが80%減少する。
-燃焼(20倍回復)状態のキャラは、ターンが経過するたびに、燃焼(回復)状態の20倍の回復量でHPが回復する。燃焼(20倍回復)状態はクリア系の効果で解除されず、また燃焼状態、毒状態、眠り状態によって上書きされない。燃焼(20倍回復)状態のキャラにダメージを与えたキャラ、および燃焼(20倍回復)状態のキャラからダメージを受けたキャラは通常の燃焼状態になる。燃焼(20倍回復)状態がTUの経過によって解除された場合、そのキャラは300TUの間、状態変化「燃焼(回復)」になる。

・このキャラが控えから場に出た時、場にいる(敵味方問わず)燃焼状態のキャラ1体につき1回、燃焼状態のランダムな敵1体を50TUスタンする。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
火耐性Lv3 火属性のキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:メイス メイスも得意武器として扱うことができる。

プロフィール

この世界の根幹となる六つのエレメントを司る竜神が存在するという。炎、雷、水、地。そして『光』と『闇』。彼らはエターナルを倒すという目的は同じであったが、闇と光の竜神は永遠に戦う宿命であった。
その竜は終の棲家を探していた。大いなる災厄と闇の竜との戦いで傷ついた身体を携え、竜はその山にたどり着いた。ああ、ここだ。私はここで独り静かに暮らそう――その沈黙を破ったのは小さな足音だった。
少女は名をリアスと言った。怖れ知らずで図々しく、そして何より村を愛していた。村には将来を誓った青年もいた。
竜神の器となる運命を望んだ時、彼女の脳裏にはその青年の顔が浮かんだ。『大丈夫、君はモテるから。元気に生きてね』。少しの寂しさは、僅かな記憶と共に竜の魂に残り、息づいていた。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

入手方法

ピックアップガチャ

神龍の強さは?

  • S+
    85票
  • S-
    33票
  • A+
    6票
  • S
    2票
  • A-
    1票
  • D
    1票
  • A
    0票
  • B
    0票
  • C
    0票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(127)
  • 110. 匿名

    93です
    陽炎以外のAIは良いって書いたけど、契約の方もビミョーかなー
    例えばHPが1の闇デレラが味方にいるのに別の味方にかけるとかあるから
    ヘイトに沿ってかけてる感じする
    サタンのタンギフと似てる感じあるわ
    回復性能あるんだから使ってる身としてはHP低いキャラ優先が良かったなーとは思った

    1
  • 109. 匿名

    >>103
    説明通り?
    陽炎の説明に回復切れたら使うなんて書いてなくね?

    0
  • 108. 匿名

    >>107
    それだとアンチバーンいたら使わなくなっちゃうやん

    1
  • 107. 匿名

    敵味方全員燃えてたら使うとか?

    0
  • 106. 匿名

    >>101
    なるほど、となるとスピ関係ないみたいだね

    0
  • 105. 匿名

    回復が切れていて他の隠し条件っぽいものも全て満たしているのに使わないのであれば、他のスキルが優先される条件が満たされているとしか。例えば倒せそうな敵がいるからまず攻撃する、とか。

    0
  • 104. 匿名

    >>100
    ナポレオンの革命万歳並みに謎やね
    あのスキルはスピ不足で革命しか使えない時以外パターンが謎

    神龍に関してはキル取って燃焼20倍回復が切れた後も
    紅蓮牙や火の誓約の連続行動を優先しているように見えるけど
    (連続行動の)最後で陽炎使う条件がわからんよね

    0
  • 103. 匿名

    >>100

    説明通り、100TU経って回復状態が解除されている時に使うのでは?それ以外の条件が揃っても回復状態が維持されていたら使わないのであれば一応説明通りの挙動。

    0
  • 102. 匿名

    器用なサタンと違って燃焼一色の編成以外で使うメリットが少ないので燃焼に染めてる人は迷いなく引くし、混成部隊の人は見送りるんじゃないかというキャラ。

    0
  • 101. 匿名

    >>99
    闇デレのアビスホールの使用条件は、アイハ+使用済みorバーサーカーモードになってない時に使う
    相手スピ0の時使わないのはすでにバーサーカーモードに入ってるからだね

    1
  • 100. 匿名

    93です
    また別のリプレイ見てて陽炎使ったパターンあったけどそれぞれの仮説に対して、
    ・味方全員が燃えてると使わない説→燃えてたけど使った
    ・燃えてない敵がいると使う説→全員燃えてたけど使った
    ・スピがオーバーするなら使わない説→スピ10の時に使った
    なのでどれも外れパターンでしたね

    たしかにスピ関係は闇デレの挙動がよぎったけど、
    基本的にあの子はスピに依存するキャラだからであって
    やっぱスピ関係ない神龍は違うかなぁって感じ
    現状ここまで使用条件が読み取れない技も珍しい気はする

    0
  • 99. 匿名

    >>96
    あ〜闇デレのアビスホールも初手とか相手スピ0だと使わなかった気がするからその逆でスピ満タンオーバーするなら使わないのかもね
    闇デレの場合はその他にHP回復効果あるからHP減ってる場合は相手スピ0でもHP回復優先でアビス使ってたと思う
    持ってないから分からないけど、神龍の場合はスピの他に相手全員燃焼にする効果があるから、スピ10オーバーしてても相手が全員燃焼じゃ無かったらそっち優先して使うかも?

    ただ回復効果のスキルって全体的にかなり優先度高いから闇デレと神龍は違うかも知れないけど

    0
  • 98. 匿名

    >>93
    味方全員が燃えてると使わない気がする

    0
  • 97. 匿名

    >>95
    あるといいなぁ
    陽炎以外のAIはまともなばっかりに、ここだけが残念

    0
  • 96. 匿名

    >>94
    スピって足りないことあり得ないけど、俺が知らんだけで使った後10越える場合は使わないってこと??

    0
  • 95. 匿名

    >>93
    陽炎関係はサイレント修正しそうじゃね?

    0
  • 94. 匿名

    >>93
    スピは?

    0
  • 93. 匿名

    まじで陽炎使う使わんのAIが謎すぎる
    燃焼回復20倍も切れてキルも取ってるのに使わない状況あるけど
    じゃああと何があれば使うんだよ

    0
  • 92. 匿名

    >>67
    サタンもダメージ減少無視ないけどそれは

    1
  • 91. 匿名

    >>90
    ただでさえTU軽いのにヘイト低すぎて、闘技場では先発で出たのが最後まで残ってることがザラ
    現在睡眠不遇と言われがちだけど、トリスタンは今でもおかしいスペックだと思う

    10
×
×