キリン(娘)

コメント(40)

アクティブスキル「ライトニングコール」で超エアモリーを召喚します。

キリン(娘)

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2 大剣
リーダースキル 雷属性の味方の攻撃力を15%増加させる。

最大ステータス

HP 277999
攻撃力 55676
素早さ 497

アクティブスキル

チェインボルト TU: 70 スピリット: 2
選択した敵1体に300%ダメージを与え、ランダムな敵1体を100TUスタンする。その後、使用者は「アンガー」が付与される(既存の「アンガー」系及び「怯え」系の効果は上書きされる)。「このスキルを使用するのが場に出てから初めてである」または「前回このスキル(チェインボルト)を使用して以降、このキャラが他のアクティブスキルを使用している」のいずれかを満たす場合、このキャラはこのスキルを使用後、自身のTUを0にして即座に次のターンを得る。この攻撃は、対象のダメージ減少効果、スキン系のパッシブスキルの効果、及びカウンター状態の効果を無視する。
-アンガー状態のキャラは次の自分のターンの攻撃力が1.5倍され、その後アンガー状態は解除される。
ホーリースフィア TU: 1 スピリット: 0
味方のスピリットが1増加し、その後さらに2倍される。また、敵のスピリットが半減(小数点以下切り捨て)され、その後さらに1減少する。味方全員の悪影響のある状態変化が解除され、またランダムな敵1体が100TUスタンされる。自身が攻撃で敵にダメージを与えるたびに使用可能(ただし、スキルの効果などで控えに戻された場合、このスキルは再びロックされる)。このスキルは使用後50TUの間ロックされ、その間は前述の条件を満たしていても使用できない。
ジャッジメントスピア TU: 100 スピリット: -3
敵全員に100%ダメージ。50TU以上の対象には400%ダメージ、100TU以上の対象には600%ダメージ。この攻撃は、対象のダメージ減少効果、スキン系のパッシブスキルの効果、及びカウンター状態の効果を無視する。
ダメージ判定後、残りHPが1である(「幻影」のパッシブスキルを持つキャラ、及びボスを除く)全ての敵を、それぞれ25%の確率で戦闘不能にする。この効果で戦闘不能にした場合にも、使用者は対象を攻撃で倒したとみなされる。この効果は対象のリベンジ系及び蘇生系のパッシブスキルの効果を無視し、また、アイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視する。
このスキルは、このキャラが場に出るたびに1回のみ使用可能。
ライトニングコール TU: 0 スピリット: -2
使用者を味方の次の控えと入れ替える。味方に控えがいない場合、使用者を控えに送るのに必要な数だけ、「超エアモリー」を味方チームに出現させる。このキャラが場に出てからすでに「ジャッジメントスピア」を使用している時のみ使用可能で、また1回のバトルにつき5回までしか使用できない。

パッシブスキル

黄雷の裁定者 ・このキャラが控えから場に出た時、以下の効果が発動する。
-ランダムな敵2体を150TUスタンする。
-味方全員の悪影響のある状態変化を解除する。
-最もTUが低い味方1体のTUを0にし、即座にターンを与える。

・このキャラが場に出てから最初に回った(敵味方問わず誰かの)ターンの終了時に、このキャラ(キリン)が生存していた時、TUが150未満のランダムな敵2体を150TUスタンする。
イナヅマハート ・このキャラのHPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る。

・このキャラは、水属性の敵が場に1体以上いる時、眠り状態にならない。

・このキャラは、雷属性の味方が自身の他に場に1体以上いる時、スタンの効果を受けない。

・このキャラは、味方にターンが回るたびに、HPが最大値の30%分回復する。

・このキャラは、「自身のHPが最大値の50%以上である」または「TUが100TU以上の敵が場にいる」のいずれかを満たす時、敵の攻撃で受けるダメージが50%減少する。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
眠り耐性Lv3 自分が受ける眠り状態の持続時間を20TU減少。
免許皆伝:大剣 大剣も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

東方の森に暮らす部族のもとに生まれた彼女。まだ物心もつかぬうち、村は突如として襲撃を受け、人々は四散した。逃げ遅れた両親は、迫る炎と刃の中、娘を森の陰にそっと隠し、静かに命を落とした。
始原精霊の眷属たる霊獣・キリンは、森に遺された彼女を見出し、静かに育てはじめた。少女が十六の春を迎える頃、キリンは彼女を現世へと還す。しかし年月を経て、成長した少女はふたたびキリンの前に姿を現す。かつてと同じように、孤独を纏って——。
「パパがうちを生かしたんだろ? だから、最後まで責任とってよね」
そう言い放った少女は、その内に秘めた才を始原精霊に見初められ、新たなる“キリン”の名を継いだ。かつて自分を救ってくれた父のように——誰かの命を守るヒーローになれるようにと、彼女は眷属の道を確かに歩みはじめる。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

入手方法

ピックアップガチャ

キリン(娘)の強さは?

  • S+
    16票
  • S
    5票
  • A
    1票
  • C
    1票
  • D
    1票
  • S-
    0票
  • B
    0票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(40)
  • 40. 匿名

    麒麟で凸させてくれねえかな

    0
  • 39. 匿名

    s-がないだと?

    0
  • 38. 匿名

    >>35
    でも実際最低ルシファーくらいは混ぜて使うし地は大したことないんだよな

    0
  • 37. 匿名

    燃焼アーニャパ強化の時間ですね。

    0
  • 36. 匿名

    最強、引くしか無い

    1
  • 35. 匿名

    地ガウェや深淵パトラに弱いって言ってる奴いるけどむしろちゃんと苦手属性の奴らに弱くなるように作ってるんだなって思うわ
    苦手属性でもない燃焼にやることほぼないのは意味わからんが

    2
  • 34. 匿名

    雷アーニャ雷アーサー雷白雪闇かぐやキリン並べられると中々イラつかせてくれそう

    0
  • 33. 匿名

    スキン、ダメ減無視、カウンター無視は強い
    ステルス無視はないし式部と深淵が厳しそうか
    ナポレオンとかいう弱そうなのと違ってちゃんと強いしグッド

    0
  • 32. 匿名

    燃焼や眷属トリスタン闇かぐや同様何とは言わんが突き出しているな
    ましてや耳まで燃焼の二番煎じ
    雷は弱くてもnot.eroとnot突き出しが取り柄だったのに見損なったわ

    0
  • 31. 大魔王スタン

    反撃の時間デース!!
    全てを破壊するデース!!
    君が泣くまでスタンをやめないデース!!
    覚悟するデース!!

    0
  • 30. 匿名

    >>28
    無難にアーサーアーニャと使えばよくない??

    クトゥルフは機能停止、ゾロはTU調整力と編成力の両方を持ってない相手なら飛ばせる、ガウェインもアーサーでスキン無視できて相手によってはスタンかけれるんだし、ガウェインよりキリンの方が早いから、その辺はどうとでもなりそう。
    棘が残ってたらカース使用まで、アーニャの快癒やスキップなり含めて一旦は無視できるし。
    どう倒すかの課題はあるにしろ、そこをキリンでどうにかする範囲なのか?とは思ってしまう
    眷属なら先に貫通できるんだし、ヤマトは難しいとは思うけど極端な話をするなら、無敵入る前に潰すくらいの考えでいくしかないだろうし

    深淵は先にやられる前にやるしかないよね
    まぁよほど相手が甘くない限りは無理だろうなぁ

    0
  • 29. 匿名

    地属性は属性不利もあるしアンチスタンで毒ダメ減無視打てるガウェインや地パトラは苦手だろうね

    0
  • 28. 匿名

    ゾロが天敵かな?

    あとは深淵パトラ、ガウェインとかに瞬殺されそうなんだけど……
    ヤマトや眷属リュドミラで連続行動も止められるだろうし
    エンターもクトゥルフの餌だし

    0
  • 27. 匿名

    ジャッジメントは
    ・高倍率時(TU高い敵が存在)
    ・チェインでターンゲット不可&ホーリーロック中(連続行動最後の攻撃)
    上記の状況で使うんじゃないかな

    燃焼とは相性最悪だけどスタンが効く相手には強い
    従来の雷スタンの特徴のまま現代風に作った感じ
    びりびりのような新要素があれば良かったんだけどね

    0
  • 26. 匿名

    後から起用でもスタンテイカー足りてないから強いんだなぁ
    燃焼スタンが更に猛威を奮う
    震えて眠れと言わんばかりの痺れて待て状態
    「眷属出すので頑張って耐えてね」じゃねーよ
    ブロッカー置けねーし光アーニャの耐久力にサイレントでも入らねぇかな

    それはそうとやっと100TUスタンになり多少は雷属性らしくなってきたか
    新時代スタンでまともなやつは軒並み燃焼より数値低いのが意味わからんけど
    強いやつは意図的に低くしているのか?

    0
  • 25. 匿名

    ボスのAIと同じならチェイン→ホーリー→チェイン→ジャッジメントでアンガー付きで600%ダメ減無視は書いてあること派手なんだが、
    アーニャ相手となるとチェイン→100TUスキップ→ホーリーまではほぼ確定。
    その後、チェイン→100TUスキップ→ジャッジメントか、チェインなしでジャッジメントのどちらのパターンでもアーニャに高い打点出すまでに時間かかるんだよなぁ。
    闘技場では当面アーニャ燃焼が終わった後で起用になりそう。
    王都天下では普通に強いだろうな。

    0
  • 24. 匿名

    元々雷は弱すぎたから、アーサーの相方で一定の耐久あるのが欲しかったとはいえ、アーニャみたいなのが出るとは思わんかったし、その上強化する必要あるー??
    スタン無効の時点で引くしかねーんだよ糞ッタレ
    また課金かよ

    1
  • 23. 匿名

    王者上位層は変わらずもがな燃焼アーニャでお願いスタン、残りを北斎や佐々木で埋めるだけ
    ゾロが出ても結局スタンかけ続けてればいい話

    トリスタンなんて何の脅威もない3〜4軍がいいとこ
    アーニャだらけの環境下で1枠割いてアーニャが回復しやすい要素採用してくれてサンキュー

    3
  • 22. 匿名

    燃焼が流行ってる環境ではいらないんだけど水睡眠が復権したら日の目を浴びるキャラかな
    テイカーは闇ランスや雷アーサーに処理させればいいしトリスタンに飛ばされるって言っても闇ランスは全キャラ飛ばされるわけじゃないからね

    1
  • 21. 匿名

    これは引かない方がいいね弱すぎる

    1
×
×