クレア

コメント(161)

クレア

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2
リーダースキル 火属性の味方の攻撃力を15%増加させる。

最大ステータス

HP 256437
攻撃力 59989
素早さ 486

アクティブスキル

ヒートアップ TU: 60 スピリット: 1
敵1体に200%ダメージ。使用者が場に出てから150TU以上経過していれば400%ダメージ、300TU以上であれば600%ダメージ、450TU以上であれば800%ダメージ。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視する。
その後、使用者は自身に状態変化「燃焼」を付与する。既存の状態変化は上書きされる。燃焼状態のキャラにダメージを与えたキャラ、および燃焼状態のキャラからダメージを受けたキャラは燃焼状態になる。
シャクネツパーティ TU: 10 スピリット: 2
味方全員のHPを、使用者の攻撃力の800%分回復する。その後、(自身を除く)燃焼状態のランダムな味方2体のTUを0にして即座にターンを与える。このスキルの効果でターンを与えられたキャラは、与えられたターンが終了するまで、「ギフトターン」系のスキルを使用できない。
このスキルは使用のたびにロックされ、場にいる(敵味方問わず、このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)キャラが戦闘不能になるたびにロックが解除される。
超バーンストライク TU: 70 スピリット: 0
敵2体に300%ダメージ。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、またアイアンハートなどのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く)。使用者が燃焼状態の時のみ使用可能。
フレンドバスター TU: 1 スピリット: -3
敵全員に500%ダメージ。この攻撃はアイアンハートなど、HPが1を下回るダメージを耐えるパッシブスキル及びアクティブスキルの効果を無視し(ボスの持つスキルは除く)、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。このスキルはこのキャラが場に出てから100TU経過するまで使用できず、また使用のたびに100TUの間ロックされる。

パッシブスキル

燃え上がる絆 ・このキャラは、燃焼によるダメージで戦闘不能にならない。

・このキャラは、スタンの効果を受けない。

・このキャラは、スキルの効果でチームの控えに戻されない。

・味方の場に燃焼状態のキャラが3体以上いる間、このキャラは、敵の攻撃によってHPが0になるダメージを受けた時に戦闘不能にならず、HPを1残して耐える。

・このキャラにターンが回るたびに、味方全員のHPがそれぞれの最大値の30%分回復する。

・このキャラにターンが回るたびに、そのターンの終了時に以下の効果が発動する。
-このキャラがパワーチャージ状態でなければ、このキャラはパワーチャージ状態になる。パワーチャージは重複せず、場から離れると解除される。
-このキャラがパワーチャージ状態であれば、味方全員に「アンガー」を付与し、その後パワーチャージ状態は解除される。既存の「アンガー」系及び「怯え」系の効果は上書きされる。アンガー状態のキャラは次の自分のターンの攻撃力が1.5倍され、その後アンガー状態は解除される。
舐めないでよ! ・このキャラは、(敵味方問わず)場にいる燃焼状態のキャラ1体につき攻撃力が10%増加する。

・このキャラが控えから場に出た時、以下の効果が発動する。
-このキャラ自身と、自身を除くランダムな味方1体に「ワンタイムアンチ即死」を付与する。
-場にいる全てのキャラに状態変化「燃焼」を付与する。この効果は2回続けて発動する。
-上記効果の発動後、場にいる全ての燃焼状態のキャラを50TUスタンする。この効果は2回続けて発動する。

ワンタイムアンチ即死は、(ボスを除く)敵による、ダメージを伴わず対象を戦闘不能にする効果の対象になった時にそれを一度だけ無効化し、その後解除される。この効果は無視されない。ワンタイムアンチ即死状態は重複しない。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
斧耐性Lv3 斧を装備したキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:斧 斧も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

クレアは平和な村で両親の愛情の庇護のもと育った。内気だが冒険好きであり、森の中に迷い込んだところを隣村に住むリゼットに救われる。それから二人は友達となった。優秀な狩人であるリゼットのことを頼りがいのあるお姉ちゃんのような存在と思っていた。
それからというもの、リゼットは時おり弟を連れてクレアの家に遊びに来るようになった。勇敢な姉と聡明な弟――兄妹に憧れていたクレアにとって、ふたりは次第に、かけがえのない家族のような存在になっていった。しかし、ひとつの誤解をきっかけに、彼らは離れ離れになってしまう。
白銀騎士団で厳しい特訓を重ねたクレアだが、もともと高い素質を持っていた。幼い頃からリゼットに憧れ、密かに鍛錬を積んできたからだ。今はその力を、懐かしき友の騎士団のために使おうと心に誓っている。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

2025/08/01に登場。

入手方法

ピックアップガチャ

クレアの強さは?

  • S+
    127票
  • S
    28票
  • S-
    7票
  • A
    5票
  • B
    3票
  • C
    3票
  • D
    2票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(161)
  • 161. 匿名

    >>159
    孔明が足を引っ張りすぎるな
    クレア神龍コンビで

    2
  • 160. 匿名

    サタン神龍はルシファー無しでもそこそこ機能するけど、クレア孔明はルシファー欲しいね
    まぁルシファーはどっちも居るに越したことはないけど

    2
  • 159. 匿名

    サタン神龍コンビと孔明クレアコンビ、どっちが強い??

    0
  • 158. 匿名

    やってて思ったが控えから出て来て毒や睡眠撒いてターンゲットする系のキャラが2体攻撃持ってたら落とされるな
    新キャラで出ないことを祈る

    0
  • 157. 匿名

    >>156
    二者択一でなく、両立させるのです

    1
  • 156. 匿名

    クレアより呂布の方が安定してないですかね?

    0
  • 155. 匿名

    クレア性能的にはまだ微妙だけど、ホーム画面でツンデレしてくるから満足だぁ

    1
  • 154. 匿名

    >>149
    20倍毒キャラのダメージが入っただけじゃね?
    20倍毒はTU次第で大ダメージ入るから
    HP低いアタッカーは簡単にHPガッツリ持ってかれる
    100TUで500%ダメージだから

    5
  • 153. 匿名

    >>152
    運営にバグ修正するにも動画必須だし、動画撮る癖つけた方がいい

    7
  • 152. 匿名

    >>151
    スクショありません…
    王者闘技なので相手も覚えていません
    再発したら撮ります

    0
  • 151. 匿名

    >>149
    とりあえず落ちる前後スクショで上げてみて

    0
  • 150. 匿名

    これほどの高速回転猛攻キャラが硬くてはいけません
    引いて大満足で楽しい

    2
  • 149. 匿名

    >>147
    違うと思う
    二体攻撃を受けてHPのグラフが緑から黄色になって落ちました
    HP三分の一くらい残っていました

    0
  • 148. 匿名

    控えから出て燃焼スタン撒いてって動きだとターンゲットしちゃうクトゥルフと相性悪いよね

    2
  • 147. 匿名

    >>146
    毒ダメージで落ちただけじゃなくて?

    5
  • 146. 匿名

    クトゥルフの攻撃でHP余っていたのに落ちた
    見間違いではないと思う

    0
  • 145. 匿名

    >>143
    それは相手が弱いだけ

    0
  • 144. 匿名

    攻撃力は圧倒的。脆さも圧倒的。王都天下の攻めなら使えるかも。闘技場はクレアで順位あがらん……

    5
  • 143. 匿名

    クトゥルフ、黒ランスの攻撃で瞬殺されて楽しいw

    6
  • 142. 匿名

    >>141
    ガウェインと同じでそっちの方は士魂に乗るタイプだから士魂盛ってる人程恩恵は少ない

    1
×
1 2 3 9
×