孔明

コメント(86)

孔明

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2
リーダースキル 火属性の味方の最大HPを10%増加させる。

最大ステータス

HP 281687
攻撃力 54938
素早さ 510

アクティブスキル

炎月輪 TU: 50 スピリット: 3
敵全員に200%ダメージ。この攻撃のダメージは、使用者が所持するチャージ1個につき100%増加する。その後、使用者は自身に状態変化「燃焼」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。使用者は攻撃で与えた総ダメージと同量分自身のHPを回復する。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、また敵のカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。
雷鳴の檄 TU: 10 スピリット: -2
場にいる、水属性でない全てのキャラ(敵味方問わず)を150TUスタンする。このスキルによる味方へのスタンは、スタンテイカーの効果が発動しない。スタンテイカーの敵が場にいる時、味方へのスタンは発動しない。このスキルは使用後、150TUの間ロックされる。
燃盟 TU: 1 スピリット: 2
自身を除くランダムな味方2体のHPを全回復し、状態変化「燃焼」及び「貫通」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。このスキルは使用の度にロックされ、使用者が攻撃で敵にダメージを与えると解除される。このスキルは、場にいる味方が自身のみだと使用できない。
-貫通状態のキャラは、次の自身のターンの終了時まで、自身の攻撃に対象のダメージ減少効果を無視する効果が付与され、その後貫通状態は解除される。
ドラゴンフューリー TU: 50 スピリット: 0
敵1体に500%ダメージを与え、使用者の残りHPと失われたHPの量を入れ替える。使用者のチャージが3個貯まっていると600%ダメージ。このターンの開始時に燃焼状態であったキャラ(敵味方問わず)1体につき、味方のスピリットが1増加する。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、またアイアンハートなどのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ボスの持つスキルは除く)。使用者のHPが50%以下の時のみ使用可能。

パッシブスキル

暴れ臥龍 ・このキャラは、スタンの効果を受けない。

・このキャラは、燃焼によるダメージで戦闘不能にならない。

・このキャラは、場にいる燃焼状態の味方1体につき、敵の攻撃で受けるダメージが20%減少する(最大で80%減少)。

・場にいる自身を除く(敵味方問わず、このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)キャラが戦闘不能になるたびに、このキャラはチャージを1個得る。
-チャージは最大3個まで貯まる。このキャラが控えに戻された時、チャージは0個に戻る。

・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、このキャラは自身に状態変化「燃焼(20倍回復)」(100TU持続)を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。
-燃焼(20倍回復)状態のキャラは、ターンが経過するたびに、燃焼(回復)状態の20倍の回復量でHPが回復する。燃焼(20倍回復)状態はクリア系の効果で解除されず、また燃焼状態、毒状態、眠り状態によって上書きされない。燃焼(20倍回復)状態のキャラにダメージを与えたキャラ、および燃焼(20倍回復)状態のキャラからダメージを受けたキャラは通常の燃焼状態になる。燃焼(20倍回復)状態がTUの経過によって解除された場合、そのキャラは300TUの間、状態変化「燃焼(回復)」になる。
赤壁 ・このキャラのHPが1より多い状態から、敵の攻撃や状態異常によってHPが0になるダメージを受けた時、HPを1残して生き残る。

・自身を除く場にいる(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)味方が戦闘不能になった時、(自身を除く)燃焼状態のランダムな味方1体のTUを0にして即座にターンを与える。この効果は、このキャラが他の味方と同じタイミングで倒された場合には発動しない。この効果で与えられたターンにおいて、その味方は「ギフトターン」系のスキルを使用できない。

・このキャラは、自身が攻撃でダメージを受けてそのターンの後までHPが1より多い状態で生き残った時、以下の効果が発動する。
-燃焼状態でないランダムな味方1体と敵1体に、状態変化「燃焼」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。この効果はスキン系の効果とみなされない。
-上記効果の発動後、場にいる燃焼状態のキャラ(敵味方問わず)1体につき、自身のHPを最大値の10%分回復する(最大80%回復)。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
火耐性Lv3 火属性のキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:剣 剣も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

高名な家系に生まれた孔明。しかし当時、中華の国では権力層が国の存続や繁栄を口実に、一部の民衆や少数派を抑圧していた。孔明は幼少期から勉学や武道に励む一方で、その不条理に疑問を抱いていた。
やがて孔明は偶然、国の高官らによる大規模な不正の証拠を掴んだ。正義感からそれを公表しようと決意するが、陰謀により「国家転覆を企てた」とされ追われる身となる。証拠を国民に明かしたのち、逃亡の末に海を越えてこの大陸へとたどり着く。
そこで彼女は第二の故郷となった辺境の街で新たな仲間と出会い、自警団を結成。噂を聞きつけた強者たちが次々と集まり、「白銀騎士団」として正義と希望の象徴へと成長していった。束の間の幸福を手にした彼女だったが、その平穏はやがてベガリアの影に脅かされる――
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

2025/08/08に登場。

入手方法

ピックアップガチャ

孔明の強さは?

  • S+
    48票
  • A
    44票
  • S
    15票
  • D
    11票
  • S-
    9票
  • B
    9票
  • C
    9票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(86)
  • 104. 匿名

    燃焼パッシブでまけるから強いかと

    0
  • 103. 匿名

    >100

    ヘイト高くて場持ち良いなと思ったので防御に振ってます。とりあえず環境に多い火、闇、雷厚めに

    0
  • 102. 匿名

    >>101
    神龍みたいな枠だよな
    カタログスペックだけだといまいちパッとしないんだけど、実際に相手すると超うざいという

    0
  • 101. 匿名

    うーん全体攻撃出来るキャラいるなら普通に孔明強いじゃないか
    超弱いと思ってスルーしてた

    0
  • 100. 匿名

    孔明の熟練度に迷ってます。
    アドバイス下さい

    0
  • 99. 匿名

    >>98
    ルシファーの武器と熟練は同じようにしてます
    同格相手なら落ちないことが多いです
    クレアの回復1回もありがたいです
    おっしゃるように運次第ですが

    0
  • 98. 匿名

    >>97
    ルシファーは武器ダメ減の付けて雷耐性に20%盛ってれば結構耐えるよ
    重要なのは燃焼時回復が入るか入らないかだから多少運ゲーになるけど耐える事の方が多い
    1発でアイハ迄持ってかれるくらいの差があるなら無理

    1
  • 97. 匿名

    >>94
    クロノスを待っていません
    アーニャ、孔明、クレア、ルシファー、控えケルベロスでそこそこやれていると感じてます
    速攻が楽しいです。
    決まれば…
    ルシファーが相手のクロノスを耐えれば…
    ですが

    1
  • 96. lol

    If her ascended form didn’t have on she would have been S+

    1
  • 95. 匿名

    こいつ燃焼以外と組んでも面白いな

    2
  • 94. 匿名

    燃焼メインでやってて、孔明もクレアも完凸レベル200でいろいろ試しているけど、ルシファー、呂布、クロノス、アーニャの先発には代えられてない
    サーバーの特色もあるだろうけど、クロノスかアーニャ抜くと睡眠パへの勝率落ちるし、呂布と変えると火力が落ちて同系統の部隊への勝率が落ちる
    当然ルシファーは代えられないし、現状は控えをクレアにして、孔明は2軍燃焼部隊で起用してる

    ルシファー、クレア、孔明と何かで使っている人がコメントしてて、たぶん4体目はブロッカーで控えがエンターキャラなのかなって思ったけど、それも勝率いまいちだったから、もっとうまく使えてる人いたらヒントくださいー

    1
  • 93. 匿名

    孔明終わったから強い編成出て来るのか?
    俺なら全体200打つ程度なら単体500即死とかの使いやすいキャラ入れるけど

    1
  • 92. 匿名

    >>90
    自分は頭悪いから闘技場の動き見てもあまりよく分からないので、掲示板の内容とかも参考にさせてもらいます。
    いつもは頭いい人が闘技場の動き見たり、自分で使ってみて強いとか弱いとか情報書いてくれてるのでガチャ引くか引かんかの材料になるんですけど、今回ぼんやりしてんなぁって思います。

    0
  • 91. 匿名

    燃焼は燃焼とじゃないと組み辛い前みたいな感じで
    燃アタは呂布や孔明のように味方を巻き込むが、水相手には通らないスタンを出してれば差別化できるし、それでいいんだよ
    ルシファーはやりすぎとして燃焼つけば起こせて、戦闘にはなるし勝てないぐらいのバランスにしてな

    ケルベもいるんだからアーニャで混合一時ストップ、ロロは処理
    ヤマトやリュド相手には戦えるが勝てないくらいの性能に抑えとけよ
    今からでもクロノスのテキストに燃焼時はスタン効くをつければいい、つけれないなら燃焼もクロノスもろとも完全に潰せる新キャラ出して即座に潰せばいいだけ

    0
  • 90. 匿名

    燃焼専はクレアと孔明両方引いてるから闘技場で動きみたら判断できるでしょ

    1
  • 89. 匿名

    源泉とピノキオ性能待ちの人は結構いたかもだけど、ここの評価見る限りやっぱスルーでいいやって人多そう

    0
  • 88. 匿名

    明日の午前中に駆け込み需要で引く人いんのかな?

    0
  • 87. 匿名

    >>84
    水に混ぜても、貫通の恩恵受けるのは人魚姫と武蔵くらい?他の水主力はアーマー無視持ちか非攻撃スキル優先が多い印象
    そして現環境では150TUにたった1回のスタンでは刺さる相手がかなり少ない
    かと言って雷とは組めないからスタンの頻度は増やしにくい
    諸々考えると、相手を燃やして起こすデメリット無視してまで水に混ぜる必要ないと判断した
    実際試したわけじゃないから知らんけど

    1
  • 86. 匿名

    源泉とピノキオのスキル待ちの人が多かったんじゃない?
    今の燃焼パが欲しいのは呂布後継のゴリゴリアタッカーとケルベロス後継のブロッカーだったから孔明は優先度低いだけかと

    0
  • 85. 匿名

    >>84
    みんな引かれへんから引かさんように誘導してるだけでルシファー、クレア、孔明でかなり無双できるよ、あと2枠は企業秘密やけどw育成してればやけどな

    5
×
1 2 3 5
×