ピノキオ

コメント(207)

ピノキオ

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器 ハンマー
得意武器2 大剣
リーダースキル 地属性の味方の攻撃力を10%増加、最大HPを7%増加させる。

最大ステータス

HP 306796
攻撃力 49917
素早さ 463

アクティブスキル

スタースプラッシュ TU: 80 スピリット: 2
敵1体に200%ダメージ。対象が燃焼状態でなければ500%ダメージ。使用者は自身に、状態変化「ステルス」および「ステルスシールド」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。さらに、味方全員に「ワンタイムアンチスタン」、「ワンタイムアンチスリープ」、「ワンタイムアンチポイズン」のいずれかがランダムで付与される(いずれが付与されるかの判定はキャラごとではなく全体で行われる)。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、またカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。この攻撃は、対象の眠り状態を解除しない。
-ステルス状態のキャラは、2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなる。ステルス状態は、効果が発動するかダメージを受けると解除される。
-ステルスシールドを持つキャラは、自身がステルス状態のとき、ステルス状態が他の状態変化に上書きされるのを一度だけ無効化する。
-「ワンタイムアンチ~」はそれぞれ対応する効果および状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。
調律の蕾 TU: 1 スピリット: 1
敵のスピリットを、場にいる燃焼状態でない敵1体につき1ずつ減少させ、減少した敵のスピリットと同量分味方のスピリットを増加させる。また、燃焼状態でない全ての味方に「呪いの茨」を付与する。その後、味方全員のHPを使用者の攻撃力の500%分回復し、悪影響のある状態変化を解除する。このスキルは使用のたびにロックされ、場にいる(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)敵が戦闘不能になるたびにロックが解除される。
-呪いの茨を持つキャラが敵の攻撃でダメージを受けた時、その敵を状態変化「眠り(呪い)」(200TU持続)にし(対象の既存の状態変化は上書きされる)、その後呪いの茨は解除される。受けた攻撃が燃焼を付与する効果を持つものだった場合、眠り(呪い)状態を付与する効果は発動せず、呪いの茨は解除される。また、呪いの茨を持つキャラが燃焼状態になった時にも呪いの茨は解除される。
-眠り(呪い)状態は燃焼状態を上書きできず、また毒状態によって上書きされない。眠り(呪い)状態は一度眠り状態になっている対象にも付与することができ、また、ドリームハンター系のスキルによる攻撃で解除されない。
マスターキー TU: 1 スピリット: -1
場にいる敵全員の「ワンタイムアンチポイズン」及び「ステルスシールド」を解除する。その後、眠り状態でない敵全員に、それぞれ50%の確率で状態変化「毒(致命)」(999TU持続)を付与する。さらにその後、眠り状態でない敵全員に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。対象の既存の状態変化は上書きされる。このスキルは使用後、100TUの間ロックされる。
-毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は、通常の毒状態および毒(4倍)状態に上書きされない。
-毒(致命)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の2倍のダメージを受ける。毒(致命)状態によるダメージは、対象のアイアンハート+などのHPが1を下回るダメージを耐えるスキルの効果を無視する(ただし、「毒状態のダメージで戦闘不能にならない」及び「攻撃以外のダメージで戦闘不能にならない」効果は無視できない)。毒(致命)状態は燃焼状態およびステルス状態を除いた他の状態変化に上書きされず、クリア系の効果で解除されない。毒(致命)状態は、燃焼状態のキャラ、及びボスには付与されない。
バッドエンド TU: 100 スピリット: -3
敵全員に200%ダメージ。毒状態の対象には400%ダメージ、毒(20倍)状態の対象には600%ダメージ、毒(致命)状態の対象には800%ダメージ。この攻撃を受けた敵のうち、眠り状態でない敵全員に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。この攻撃は対象のダメージ減少効果を無視し、またカウンター状態及びスキン系のパッシブスキルの効果を無視する。この攻撃は、対象の眠り状態を解除しない。

パッシブスキル

毒の木細工 ・このキャラは毒状態にならない。

・このキャラに対するスタンは、効果が50TU減少する。

・このキャラが攻撃で敵にダメージを与えた時、その攻撃で与えた総ダメージと同量分、自身のHPを回復する。

・このキャラが場にいる間に味方が控えから場に出た時、その味方に「呪いの茨」を付与する。

・このキャラが場にいる間に敵(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)が控えから場に出た時、その敵に状態変化「毒(4倍)」を付与する(既存の状態変化は上書きされる)。
-毒(4倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の4倍のダメージを受ける。毒(4倍)状態は、通常の毒状態に上書きされない。
ツギハギの心 ・このキャラは、毒状態または眠り状態のキャラ(敵味方問わず)にターンが回るたびに、HPが最大値の30%分回復する。

・このキャラは、毒状態のキャラ(敵味方問わず)が1体以上場にいる時、以下の効果が発動する。
-敵の攻撃によってHPが0になるダメージを受けた時、戦闘不能にならずにHPを1残して耐える。
-敵の攻撃で受けるダメージが50%減少する。
-使用するスキルのTUが40%減少する。他のクイック系の効果によってスキルTUがさらに減少することはない。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
雷耐性Lv3 雷属性のキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:大剣 大剣も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

ピノキオの最初の記憶は、自分を取り囲む大人たちの姿だった。
「お前には特別な才能がある。その力を国のために使いなさい」
大人たちはそう告げた。ピノキオはその言葉に逆らうことができなかった。従う以外、彼女には選択肢がなかった。
「ボクさまのママとパパはどこ?」
そう問いかけても、誰も答えてはくれなかった。他人の記憶を何度も見せられるうちに、ピノキオの心は少しずつ塗り替えられていった。それでも彼女は、「封印された記憶」の中に、きっと両親がいるのだと信じていた。
報告書:記録者ジレン
対象機械人形の精神深層に「封印された記憶」を設定した。ただし、その記憶の中身は空虚であり、実体は存在しない。これは人形自身に「失われた記憶がある」と思わせることで、自我の分裂や暴走を未然に防ぐための措置である。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

2025/08/15に登場。

入手方法

ピックアップガチャ

ピノキオの強さは?

  • S+
    98票
  • S
    36票
  • B
    25票
  • D
    17票
  • A
    16票
  • C
    15票
  • S-
    12票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(207)
  • 128. 匿名

    ここエアプとざこ鯖の人多すぎ

    0
  • 127. 匿名

    >>126
    毒落ちはキルにならねーよ

    10
  • 126. 匿名

    >>125
    初手にマスターキーからのバッドエンドでキル取り易いからありでは?

    0
  • 125. 匿名

    >>122
    キル系武器は合わんだろ
    ドラゴンレイジでいい

    10
  • 124. 匿名

    使ってみての感想は先制できる王都天下には強い…が、状態異常(燃焼、睡眠、スタン)に弱いので闘技場では相手に先制されて状態異常を入れられると途端にきつくなる印象。その点で味方のサポートが重要になってくる為、汎用性は高くないと感じた。ただロマンはあるキャラなので今後に期待

    3
  • 123. 匿名

    >>122
    レスありがとうございます、参考になります!

    1
  • 122. 匿名

    >>120
    ハンマーなら
    アルゲースの槌、混鉄棍、シャルル、ジングルベリアルとか

    大剣なら
    テルマガンド、カリブルヌス、チェーンソード、スパイラルカースとな

    毒武器、KILL武器、HP100%武器とか何でもいける
    攻撃力を盛るのか、TU減少させるか、防御盛るか選び放題
    個人的にはTU減少して回転率上げたいかな

    4
  • 121. 匿名

    最初ガウェインと合わないと思ってたんだけど編成によってタイプ変わる感じかなぁ
    クラリスとか毒特化にすると全体殲滅型で相手の部隊半壊にできるけど睡眠とかスタンに弱くて脆い部分もある

    ガウェインと組むとサポート寄りになって相手を各個撃破する感じになるけどかなり安定する
    ピノキオが寝てもガウェインのカースで起こせるしピノキオは燃焼消せるから相性悪くない
    今のところピノキオガウェイン先発、クラリスは第二部隊行きかな

    7
  • 120. 匿名

    オススメの武器はありますかね?

    0
  • 119. 匿名

    最新毒の闇リュド、クラリス、ピノキオの2体しか引けずに部隊組むならどの組み合わせにしますか?

    3
  • 118. 匿名

    クラリスは毒寄りなので合う、地ガウェインは睡眠寄りなので合わない印象
    蕾は回復スキルだと割り切っているので自分はクラリスと組ませているけど違和感はないな

    2
  • 117. 匿名

    >>113
    クラリスが毒(致命)を撒いて、ピノキオがトドメを刺す流れは強いんだけど
    ピノキオが睡眠(呪い)を撒いてから、クラリスにターンが回ると噛み合わない感じ

    0
  • 116. 匿名

    確かに睡眠を邪魔しないだけで相性はよくないね。
    自身の生存にかかるスキルも敵か自身のptに毒になっているキャラがいないといけないわけだから
    だから式部、ロロティアあたりの殴られたら相手を毒にするキャラとのシナジーは高いけど地でptを染めすぎると燃焼に手も足も出なくなるという

    1
  • 115. 匿名

    睡眠上書きしない・攻撃で睡眠解除しないとはいえ、アイハやダメ減の条件的に睡眠パに混ぜるメリットは少なそう
    実際に育成済のピノキオを睡眠パに混ぜてる人に当たったけど、耐久低過ぎて攻撃の様子を見れんかった

    1
  • 114. 匿名

    >>106
    クラリスに決まってんじゃん
    現最強アタッカーよ

    1
  • 113. 匿名

    ざっくりイメージで、(地属性あるあるだけど)毒だけでなく睡眠にもしちゃうから闇クラリスとは相性が良くないみたいなことを同盟の方に言ってしまったのだが、普通に邪魔にならないどころかめちゃくちゃ合ってる感じですか?

    0
  • 112. 匿名

    >>111
    第1毒、第2毒スタンで組んでて、クロノス復刻したらメイド白雪と入れ替えかなと思ってたけど、同時採用が強いのか
    まあ俺もメイド白雪外したくないし、ここに来てメイド白雪の評価も上がってきてて嬉しい

    0
  • 111. 匿名

    白雪クロノス入れたら消火できるしタイムストップ中に落とせるよ
    ルシファーヘイト高いし

    0
  • 110. 匿名

    >>108
    どちらかであれば、俺もクラリスかな。

    1
  • 109. 匿名

    >>106
    闘技場の燃焼に勝ちたいならクラリス
    毒パ強化ならピノキオ

    0
×
1 3 4 5 6 7 11
×