アーニャ(新兵装)

コメント(377)

アーニャ(新兵装)

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2
リーダースキル 雷属性の味方の最大HPを10%増加させる。

最大ステータス

HP 632949
攻撃力 31476
素早さ 410

アクティブスキル

ツインスパークル TU: 70 スピリット: 3
敵2体に100%ダメージ。対象のTUが50以上なら500%ダメージ、100TU以上なら750%ダメージ。TUが50以上の対象1体につき、敵のスピリットが1減少し、減少した敵のスピリットと同量分、味方のスピリットが増加する。
イージスベール TU: 50 スピリット: 0
使用者のHPを最大HPの30%分回復し、さらに「ワンタイムアンチスリープ」「ワンタイムアンチスタン」「ワンタイムアンチポイズン」を付与する。また、使用者を除く味方全員のHPを全回復する。その後、味方全員の悪影響のある状態変化を解除し、「快癒の霧」(100TU持続)を付与する。1回のバトルにつき10回まで使用可能。
-「ワンタイムアンチ~」はそれぞれ対応する効果および状態変化の付与を一度だけ無効化し、その後解除される。同じ効果は重複しない。
-快癒の霧を持つキャラは、敵味方問わず誰かにターンが回るたびに、そのターン後にHPが最大値の5%分回復し、また30%の確率で悪影響のある状態変化が解除される。快癒の霧の効果は重複しない。
シスターズレクイエム TU: 100 スピリット: -3
敵2体に1250%ダメージ。このスキルは場に出た時にロックされ、使用するたびに再度ロックされる。ロックは、このキャラが場にいる間に場にいる味方が攻撃で戦闘不能になるたびに解除される。
ロックが解除された際に戦闘不能になった味方の属性に応じて、次に使用するこのスキルに以下の効果が追加される(同時に複数の味方が戦闘不能になった場合、戦闘不能になった味方の属性のうちいずれか1つの効果がランダムで追加される)。

水属性:ダメージを与えた対象に状態変化「眠り」(200TU持続)を付与する(この効果は、場に出てからすでに眠り状態になって目覚めた敵にも発動する)。
火属性:味方全員に状態変化「燃焼」を付与する。
雷属性:ダメージを与えた対象を200TUスタンする。
地属性:ダメージを与えた対象に状態変化「眠り(呪い)」(200TU持続)を付与する。
光属性:味方全員のHPを全回復し、悪影響のある状態変化を解除する。
闇属性:ダメージを与えた対象に状態変化「毒(20倍)」(200TU持続)を付与する。

状態変化を付与する効果について、対象の既存の状態変化は上書きされる。
-眠り(呪い)状態は燃焼状態を上書きできず、また毒によって上書きされない。眠り(呪い)状態は一度眠り状態になっている対象にも付与することができ、また、ドリームハンター系のスキルによる攻撃で解除されない。
-毒(20倍)状態のキャラは、ターン経過で通常の毒状態の20倍のダメージを受ける。毒(20倍)状態は通常の毒および毒(4倍)状態に上書きされない。
アウトブレイク TU: 1 スピリット: 0
敵全員を500TUスタンする。この効果は敵のスタンテイカーの効果を無視する。このスキルは、自身が場に出てから300TU以上経過するまで使用できず、また1回のバトルにつき1回しか使用できない。

パッシブスキル

ドラゴンヘッドガール ・このキャラは常にブロック中として扱われ、他の味方1体、もしくは2体を対象にした攻撃の一つを代わりに受ける。この効果はダメージを与えないスキルには発動しない。

・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、自身に「アイアンホープ」を付与する。
-アイアンホープ状態のキャラは、HPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る。効果が一度発動すると、アイアンホープは解除される。アイアンホープの効果は重複しない。

・このキャラが敵の攻撃でダメージを受けた時、その敵は30TUの間、アクティブスキルが使用できなくなる(この効果はボスに対しては発動しない)。この状態の敵にターンが回った時、そのターンは眠り状態の時のようにスキップされる。この状態はクリア系の効果で解除できない。自身(アーニャ)が戦闘不能になった時、この状態は解除される。

・場に出てから1000TU経過するまでの間、このキャラが敵の攻撃でダメージを受けてそのターンの終了時まで生存した時に、このキャラは自身のHPを全回復し、悪影響のある状態変化が解除される。この効果は場に出てから最初に攻撃を受けた時には発動せず、2回目に攻撃を受けた時に発動し、以後1回おきに発動していく。
メカニカルハート ・このキャラは、スキルの効果でチームの控えに戻されない。

・場にいる自分以外の(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)味方が戦闘不能になるたびに、このキャラは自身に「アイアンホープ」を付与する。

・このキャラが場にいる間にブロック状態でない味方が攻撃を受けた時、攻撃を受けたブロック状態でない味方1体につき、その敵を50TUスタンする。

・このキャラが場にいる間、自身を除く味方が攻撃で受けるダメージは35%減少する。この効果はバリア系の効果とみなされ、アーマーなど他のダメージ減少効果と重複する。ただし、このスキル自身や他のバリア系のスキルによるダメージ減少効果とは重複しない。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
剣耐性Lv3 剣を装備したキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:斧 斧も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

赤竜機関の最高責任者であるルーサーは焦っていた。100人目の巫女が見つかるまでもう時間の問題であった。そのため彼はアーニャを危険にさらすと知りながらも彼女に新兵装を用意した。
新兵装に備わる『量子潜在増幅ユニット』は、ドラゴンヘッドの演算能力を極限まで引き出し、少女の潜在能力を強制的に覚醒させる。しかし、急激な増幅作用により脳の処理負荷が著しく増大し、その影響が彼女の身体に及ぶ危険性も懸念されていた。
新兵装、そしてとある『悪魔のような計画』によりアーニャの真の能力が発現した。しかし同時に、彼女はその脳への過大な負荷から昏睡状態に陥った。ルーサーは病室のベッドに横たわる彼女を見ながら、娘への深い後悔の念にとらわれていた。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

入手方法

ピックアップガチャ

アーニャ(新兵装)の強さは?

  • D
    121票
  • S+
    91票
  • S
    19票
  • S-
    5票
  • B
    5票
  • C
    5票
  • A+
    4票
  • A
    0票
  • A-
    0票
読み込み中 ... 読み込み中 ...



※多くの方が見られますので公序良俗に反するコメント(特に18歳未満に相応しくないもの)は控えて下さい。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(377)
  • 430. 匿名

    >>429
    運営の周年無視
    ボスの性能コピペ、性能隠し疑惑
    この辺で大衆の盛り上がりは最高潮を迎え

    からのふたを開けるといまいち性能
    荒れないわけがない

    0
  • 429. 匿名

    過去にこれほど掲示板が荒れるキャラいた?

    0
  • 428. 匿名

    >>427
    傭兵って言ってるんだからイベントでしょ

    0
  • 427. 匿名

    >>412
    どうやって傭兵で小次郎と戦うんだ

    0
  • 426. 匿名

    ブロッカーのお供サポーターは必ずくるので、引いときましょう。

    0
  • 425. 匿名

    >>422
    どうしてそうなる
    ガチ燃焼相手には兵器アーニャ入れないだろ

    人魚姫編制でテイカー用の眷属リュドか光アーニャ入れたガチ睡眠パで倒したら良いんだし

    1
  • 424. 匿名

    ここは1位を争うような、特定の個人を相手にするレベルの人ばかりなの?
    超格上には大半の他キャラ同様に無力だけど、そうじゃなきゃアーニャ対策なんて出来ないような普通の人達を相手にしっかりブロッカーの役割を果たす良キャラだと思うけどねぇ(完凸200.75.250.40で、超初期サバ、王者にはいつも出ますくらいの人の感想)
    そもそも対策が必要な時点で強いと思うんだが…

    0
  • 423. 匿名

    最も対策したい燃焼に刺さらないとか売る気ないな

    1
  • 422. 匿名

    >>417
    ちょっと待って、アーニャ+ユニだと睡眠に強いでもガウェイン入り睡眠には弱い。でもガウェイン入り睡眠は燃焼に弱い。ここまでは理解出来る。ただその論理だとアーニャ+ユニだと燃焼に強いじゃないと結論として燃焼最強になるんだけどwアーニャ入りの睡眠で今のガチ燃焼に勝てるの?

    0
  • 421. 匿名

    >>412
    そりゃ何も対策してなきゃ刺さるよ
    問題は対策が容易であるということ

    1
  • 420. 匿名

    完全な欠陥商品
    アーニャなら弱くてもガチャ回ると思ったのか

    3
  • 419. 匿名

    >>418
    平均15時前後としたら1日近くは猶予あるね
    余程の廃じゃないと石素材に限りあるから比較して決めたら良いと思うよ

    0
  • 418. 匿名

    欲しい気もするし要らない気もするし迷うわぁ
    木曜にヤマト見てから考える時間って24時間ある?12時間かな?

    1
  • 417. 匿名

    アーマー無かったりするのは同じ雷のユニと組むとカバー出来るようには考えられてるんだよな
    そうすると水睡眠にかなり強くなる
    ガウェイン入りとかの睡眠にはやられるけど、ガウェイン入り睡眠パだとルシファー入りのガチ燃焼には勝てなくなるから意外と考えられてるなとは思う

    2
  • 416. 匿名

    王天でも当てる相手考えたら、守備側でもTU飛ばせるし、アーニャ死んでからどう機能するか考えたら色々編成楽しめる。5人編成なんだし。

    0
  • 415. 匿名

    アーニャはブロッカーだから先に死ぬのは当たり前なんだけど、ジャマーの性能が強いから死ぬまでの間に何をしたいか、何ができるかを考えたら十分使えると思う。育成も目的による。

    2
  • 414. 匿名

    廃課金と無微で全く評価異なりそうだな
    相当の士魂がないとまともなブロッカーとして機能しなさそう

    4
  • 413. 匿名

    燃焼環境には合ってないキャラだったってだけなのにブロッカーガーって言い続けてる奴は何なんだ?
    そんなに自分の理論が正しいと思うならこんな場所じゃなくて攻略板とか闘技板で教えてやれよw

    0
  • 412. 匿名

    傭兵で借りて使ってみたら強すぎてビックリしたわ
    苦手だった小次郎に余裕で勝てちゃった
    全然弱くないじゃん

    1
  • 411. 匿名

    >>409
    ヘイトは上下するし、タイムクラッシュとか条件下でスルーされるし、ヘイト高すぎてブロッカー付けないと扱えないキャラとかもいるけどね
    そういうキャラを選ばなければいいんだけど
    素材の問題ね、このアーニャはガチガチに育てないとタンク役できないからね

    1
×
1 2 3 19
×