劫魔のジャンヌ(水着)

コメント(221)

劫魔のジャンヌ(水着)

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2 大剣
リーダースキル 闇属性の味方の攻撃力を15%増加させる。

最大ステータス

HP 252181
攻撃力 60839
素早さ 643

アクティブスキル

ダークスピリット TU: 100 スピリット: 2
敵1体に攻撃。使用者のHPが50%未満であれば、残りHPと失われたHPの量を交換し、そうでなければ、味方のスピリットが追加で2増加する。
ステルスパーティー TU: 30 スピリット: -1
ステルスショット系のアクティブスキルを持つ味方全員のHPを使用者の攻撃力の500%分回復し、次のターンの攻撃力を50%上昇させ、状態変化「ステルス」にし、「ステルスシールド」を付与する。対象の他の状態変化は上書きされる。このスキルの効果を受けた他の味方1体につき、味方のスピリットが3増加する。使用者がステルス状態でないか、ステルスシールドを持っていなければ使用可能。

-ステルスショット系のアクティブスキルは、使用者が状態変化「ステルス」だと使用可能になるスキルを指す。
-ステルスシールドは、対象がステルス状態のとき、他の状態変化に上書きされるのを一度だけ無効化する。
-ステルス状態になると、2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなる。ダメージを受けると解除される。
ステルスブロウ TU: 130 スピリット: -3
敵2体に500%ダメージ。ステルス状態の味方1体につき、味方のスピリットが1増加する。使用者がステルス状態なら使用可能。この攻撃はステルスを含む敵の状態変化、ダメージ減少効果及び一部のパッシブスキル(リベンジ系、スキン系)の効果を無視する。
サバイバルラッシュ TU: 1 スピリット: -2
敵1体に500%ダメージ。この攻撃は敵のダメージ減少効果を無視する。使用者のHPを最大値の100%分回復させ、状態変化「ステルス」にし、「ステルスシールド」を付与し、アイアンホープ状態にする。アイアンホープ状態のキャラは、HPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る。効果が一度発動すると、アイアンホープは解除される。アイアンホープの効果は重複しない。場に出てから300TU以上経過したら使用可能。使用後、50TU経過するまでこのスキルは使用できない。

パッシブスキル

シャドウダッシュ 控えから場に出た時、自分を状態変化「ステルス」にし、HPを最大値の100%分回復させ、味方のスピリットが3増加し、自分のTUを0にして即座にターンを得る。

このキャラがステルス状態の時、このキャラのスキルTUは40%減少する。このキャラのスキルTUは、他のクイック系スキルによってこれ以上減少しない。このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時か控えから場に出た時かにかかわらず)、ステルスショット系のアクティブスキルを持つ他の味方のスキルTUを30%減少させる。この効果は他のクイック系スキルの効果を上書きする。

-この効果によってスキルTUが減少している間、他のスキルTU減少効果は弱められる。
ミカエラベール このキャラが場に出てから初めて敵の攻撃でHPが0になった時、HPを1残して生き残る。このときこのキャラが場に出てから一度もサバイバルラッシュを使用しておらず、場に(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除く)他のキャラが1体以上いる場合、このキャラは次の控えに戻される。このとき味方に控えがいなければ、このキャラを控えに送るのに必要な数だけ、「デスモリー」を味方チームに出現させる(最大3体)。

このキャラが場に出てから初めて敵の攻撃でHPが0になった時に、すでにサバイバルラッシュを使用していた場合、このキャラはHPを最大値の100%分回復し、状態変化「ステルス」になり、アイアンホープ状態を得る。アイアンホープ状態のキャラは、HPが0になるダメージを受けても、HPを1残して生き残る。効果が一度発動すると、アイアンホープは解除される。アイアンホープの効果は重複しない。

このスキルは味方に他の「堕天使の休息――劫魔のジャンヌ」がいると無効化される。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
地耐性Lv3 地属性のキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
免許皆伝:大剣 大剣も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

北方の地を巡礼し、浄化の光で弱きを助け悪しきを挫く――そんな彼女のことを人々はいつしかこう呼ぶようになった、聖女ジャンヌと。しかし、彼女とは異なる、もう一人の昏きジャンヌがエルデの地に存在した。
業火が身を焼く。苦痛にもがき苦しむ中、彼女は命を賭けて守った者たちから次々と放たれる自身への罵倒を、確かに耳にしていた。それは彼女の心に深い傷を残した。生まれ変わってもなお、誰にも心を許さないほど。
ジャンヌに再び命を与えた『少年』は、世界の存亡を賭けた争いにも彼女を招き入れようとしたが、結局そうはしなかった。不信と恐怖に心を廃され、彼女は戦える状態ではなかった。彼女は僻地の廃れた教会にその身を寄せた。捨てられたはずの、神になおも縋って。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

(下書き。後ほど校正します。)
2023年9月に登場。ステルス編成の要となりうるスキルを持つ。キャラ単体としての性能も非常に高く、格上の敵に対して粘り強く戦える特徴を持つキャラ。

パッシブスキル「シャドウダッシュ」は、場に登場した際に、自身をステルス&HP全快&スピ+3&即座に自身のターンという盛り盛りの性能。加えて自身がステルス時にTU40%減。さらにバトル開始時を含み、場に登場した際にステルスドライブ系スキルを持つキャラのTUを-30%する。

もう一つのパッシブスキル「ミカエラベール」は、サバイバルラッシュを使用したかどうかで動作が変わるパッシブ。
まだサバイバルラッシュを使用していなかった場合、HPがゼロになる攻撃を受けると倒されずにすぐ後ろの控えに戻る。そこから再登場した際には上述の「シャドウダッシュ」の恩恵をすべて受ける。
サバイバルラッシュを使用していた場合は、HPがゼロになる攻撃を受けるとHP全快&ステルス&アイアンホープ状態となる。
サバイバルラッシュを使用していないケースが圧倒的に強力なため、敵に倒されてなんぼ、という運用をしたくなるキャラ。とは言えヘイトはさほど高くないためそこは編成次第、ということになる。

アクティブスキル「ステルスパーティー」はステルスショット系スキルを持つ味方全員(自身含む)にHP回復&アンガー&ステルス付与&ステルスシールド付与。加えてこの効果を受けた他の味方キャラ1体につきスピ+3。ステルスシールドは毒、燃焼、睡眠を一度だけ防ぐ。使用者がステルス状態もしくはステルスシールドを持っている場合は使用不可。

「ステルスブロウ」がメイン火力。TU130、スピ-3で敵2体に500%ダメージ&ステルス状態の味方1体につきスピ+1(自身含む)。一見かなり重そうなスキルに見えるが、実際はこのスキルを使用する際は必ず自分はステルス状態のため、TUは-40%(TU78)、消費スピも軽減される。

「サバイバルラッシュ」はTU1、スピ-2で敵1体に500%ダメージ&HP回復&ステルス&ステルスシールド&アイアンホープ付与。300TU経過でロック解除。クールタイム50TU。
攻撃性能も付随効果も強力なスキル。ミカエラベールをの兼ね合いであまり使ってほしくない、という面もあるもののそれを差し引いても破格の性能。

「シャドウダッシュ」および「ステルスパーティー」により強力な補助が付加できるためステルスキャラと同時に編成したいキャラ。とはいえ、単体で運用しても十分すぎる強さを持つ。
ここ最近はステルスショット系スキルを持った強力な新キャラは登場していないため、無理に今はステルスに組み込まずに強力なステルスキャラがリリースされてから少しずつ編成していく等の方向性もあり。

闘技場などで格上の敵と戦った場合、何度倒されてもゾンビアタックを仕掛ける立ち回りが発生する。先発登場して最後まで残っていることもしばしば。

入手方法

ピックアップガチャ

 

劫魔のジャンヌ(水着)の強さは?

  • S+
    203票
  • S
    63票
  • A+
    18票
  • C
    5票
  • D
    5票
  • B
    4票
  • A
    2票
読み込み中 ... 読み込み中 ...

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(221)
  • 221. 匿名

    かぐや姫もこいつもアーサーもオーディンもバニッシュで飛ばしてしまえばおわりでしょ

    バニッシュ使えてタフな光ヒビキが最強だよ

    0
  • 220. 匿名

    無限ループ止めて欲しいな…雷ジャンヌとかオーディンとか、こいつは一度のバトルで~(例えば5とか)回まで発動するって制限して欲しいわ…

    0
  • 219. 匿名

    間違いなく現環境で最強のキャラ

    でも、いずれシンデレラみたいに強いけど目立たなくなっていくんだろーなー。(._.`)

    0
  • 218. 匿名

    水着ジャンヌと光アーニャは見た目と技が好みで無いから引かない
    と決めたけど能力は有能なんだよね(´・ω・`)

    0
  • 217. 匿名

    >>216
    確かに俺もステルス底上げキャラなんていらねと思っていたし、ヤシの木アタックがダサいとも思って引かなかったが今は後悔している

    0
  • 216. 匿名

    ステルス底上げキャラかと思ってたがアイハ+と組み合わせてゾンビループさせるキャラだったとは。ここのコメントの印象操作に騙されたわ。サバイバルラッシュを使わない限り延々とぞんびループし続ける仕様がしんどい。

    0
  • 215. 匿名

    >>214
    ジャンヌ自身がステルス剥げてる時にしか使わない。
    ステルスで組んでみんな剥げても本人が被弾してなければ、ステルスブロウorダークスピリット。
    300TU後はサバイバルで自身のステルス補給、特に変わったように思わないけど…

    2
  • 214. 匿名

    ステルスパーティーの使用頻度低くなった?

    0
  • 213. 匿名

    >>212
    卑弥呼もだけど攻撃力高くてHP低い新キャラきてるのはアイハ系の最後の集金な気がしてる

    1
  • 212. 匿名

    >>209
    このキャラはAIがアホとか以前に設計ミスだよ
    AIは動きがおかしいとかではなく、スキル説明通りの能力発動してるだけだからね

    AIの動きを変えるとかじゃ意味ないから、場に出ている自身以外の味方全てがアイハ+もしくは自身にターン回る迄無敵状態(即死は食らう)時はループ不可ってのを付け加えなきゃ駄目だろうな
    使ってるけど使ってる側から見てもくだらないクソキャラって感じだな

    ヘイト調整でどうにか出来るレベルじゃないしサイレント修正もスキル説明分いじる弱体化になっちゃうから出来ないし(弱体化は返金案件になる)アーサーやクラリスみたいに即死や致死無視キャラ一杯出すしかないけど、それやると他の強キャラも巻き添え食らう

    2
  • 211. 匿名

    >>210
    塔でもサヤ階は決着つかずになりやすいし、階によってはアプリ落ちの経験あります。処理が重い認識で合ってそうな感じですね。
    闘技場は昔にも同じ現象になった気がする。誰だったか、闇レナあたりだったような…。

    0
  • 210. 匿名

    最近闘技場リプレイ見ようとタップするとフリーズしてアプリ落ちるんだけど
    ほとんどのリプレイは普通に見れるけどたまにフリーズ落ちするリプレイが有るのはこのキャラのせいか?
    フリーズする履歴の相手には必ず水着ジャンヌ入ってるし決着付かないと普通は決着付きませんでした見たいに挑まれた側が勝ちになってた今迄は
    でもコイツとこっちが卑弥呼だと1TUでお互いに攻撃し合うから時間掛かりすぎて処理しきれずフリーズになるのかも知れない

    0
  • 209. 匿名

    性能がぶっ壊れなのはまあいいよ。AIがアホなせいで無限ステルスブロウ実現して負けるのが最強につまんね。アイハ+持ちと水着ジャンヌだけ残ったら状況次第で詰みじゃん。卑弥呼とか完全に逆効果じゃん。実装するならせめてAI調整しとけよ・・・

    5
  • 208. 匿名

    >>207
    そちらの鯖ではスルー多かったの?うちの鯖はぶっ壊れだから絶対取れって言ってたからガチャした人多いよ。

    無完凸でもループでステルスブロウ連打されると地味に削られるからあれ厄介だね。無凸でも良かったぐらい強い。

    完凸してたら先発ブロッカー余裕でワンパンするしスキがないキャラだよ。

    0
  • 207. 匿名

    このキャラシンデレラのせいで取った人少ないけどかなりのぶっ壊れだよな
    それにシンデレラ居たら無理とかそう言うレベルのアンチ性能じゃないし

    未育成だとむしろ殴って貰ってループも狙える
    でもアタッカーとしての性能が凄まじから完凸レベル200にしたほうがいいけど

    0
  • 206. 匿名

    自分もアイスエンゲージ装備、初手からバフ乗るのでブロッカーワンパンできるしステルスのおかげで状態異常も0ではないが気にならないレベル。

    さらにクイックもあるから海神よりアイスの火力かな自分は。

    水着ジャンヌはステルスパーティに目が行きがちだけど汎用性高すぎるキャラだから今後どの編成にも組み込めるようにパラソウルよりはアイスか海神のどっちかで決めて武器強化する方がオススメです。

    2
  • 205. 匿名

    >>204
    とてもわかりやすい解説をありがとうございます!!!

    0
  • 204. 匿名

    >>203
    体力満タンから攻撃できることが多いから、三叉槍かアイスエンゲージを私は推します。
    普通にステルス系のパラソウルも強いと思うけど、前者なら他にステルスキャラを置かなくても使えるのが利点かと思います。
    逆にステルスで染めるならパラソウルのがむしろ良いですので、部隊に合わせて検討ください

    3
  • 203. 匿名

    有識者の皆さん
    アホな私にオススメ武器をご教示下さい…!

    0
  • 202. 匿名

    ヘイト調整なんて一番簡単
    いつでもコッソリ変更できるし、してる

    0
×
1 2 3 12
×