オーディン

コメント(255)

黒の幻魔を召喚し、また黒の幻魔により召喚されます

オーディン

基本情報

レアリティ SSR
属性
得意武器
得意武器2 大剣
リーダースキル 雷属性の味方の攻撃力を10%増加、最大HPを7%増加させる。

最大ステータス

HP 266650
攻撃力 57945
素早さ 400

アクティブスキル

タイムブラスター TU: 100 スピリット: 1
敵1体に100%ダメージ。対象が50TU以上ならば300%ダメージを与え、敵のスピリットを1減らす。100TU以上ならば500%ダメージを与え、敵のスピリットを2減らす。スピリットは0未満にはならない。このスキルの効果で敵のスピリットを減らした場合、減らしたのと同量分、味方のスピリットを増やす。
ゴッドスタン TU: 1 スピリット: -3
敵1体を500TUスタンし、自身のHPを全回復して悪影響のある状態変化を治す。1回のバトルで1回のみ使用可能。
グングニル TU: 70 スピリット: -2
味方のTUが最も高い「黒の幻魔」を1体戦闘不能にして、敵1体に600%ダメージを与え、自身のHPを全回復して悪影響のある状態変化を治す。その後、味方の控えのランダムな位置に「黒の幻魔」を2体出現させる。場に味方の「黒の幻魔」がいる時のみ使用可能。状態変化を治す効果の発動後、スキン系のパッシブスキルの効果などによって、同じターン中に再び状態変化になる場合もある。
ラグナロク TU: 0 スピリット: -2
使用者を戦闘不能にして敵全体に600%ダメージを与え、使用者の覚醒数に応じて味方の控えのランダムな位置に「黒の幻魔」を出現させる。出現する「黒の幻魔」の数は使用者の覚醒数に等しく、無覚醒だと出現せず、4覚醒だと最大の4体になる。この攻撃は敵のステルス状態やダメージ減少効果を無視する。場に出てから200TU以上経過した後のみ使用可能。

パッシブスキル

万法の眼 ・このキャラがバトルに参加した時(バトル開始時点で場に出ている、または控えから場に出た時)、味方の控えのランダムな位置に「黒の幻魔」を1体出現させる。出現する「黒の幻魔」の数はこのキャラの覚醒数が1上がるごとに1体増加し、4覚醒だと最大の5体になる。この効果は、このキャラがこのバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラではなく、かつ味方が(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除いて)5体以上いる場合のみ発動する。この効果によって追加される「黒の幻魔」の数は、味方が(このバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラを除いて)10体以上いる場合はさらに2倍になり、このキャラが4覚醒の場合は最大の10体になる。
・(アクティブスキルを含めて)このキャラのスキルの効果で召喚される「黒の幻魔」のレベル、上限解放、覚醒数、潜在能力、ブースト、熟練度、装備している武器やアクセサリーは全て、このキャラと同じになる。
・このキャラは、スキルの効果でチームの控えに戻されることがない。この効果は、このキャラがこのバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラではない場合のみ発動する。
崇高なる意志 ・このキャラは、HPが1より多い状態で敵の攻撃もしくは状態変化のダメージによってHPが0になった時、HPを1残して生き残る。
・このキャラは、ワンタイムアンチスリープを付与された状態でバトルに参加する。
-ワンタイムアンチスリープはそのキャラに状態変化「眠り」が付与された時、それを一度無効化し、その後解除される。ワンタイムアンチスリープの効果は重複しない。
・このキャラがこのバトル中にスキルの効果で召喚されたキャラである場合、このキャラは場に出た時に、自分のTUを0にして即座にターンを得る。
・味方の「黒の幻魔」が控えから場に出た時、または味方の「黒の幻魔」にターンが回った時に、このキャラはHPを最大HPの50%分回復し、眠り状態が解除され(眠り状態だった場合)、ワンタイムアンチスリープを付与される。
攻撃力アップLv3 攻撃力300増加。
雷耐性Lv3 雷属性のキャラの攻撃で受けるダメージ量を10%減少。
最大HPアップLv3 最大HP1200増加。
免許皆伝:大剣 大剣も得意武器として扱うことができる。

プロフィール

神々が集う地であるアースガルズの中でもオーディンは世界の原初から存在する最高神としてその名を馳せていた。知恵の巨人であるミーミルから授かった「万法の眼」は全てを見通し、その眼に映る者を畏怖させた。
どんな時でも彼女は冷静であり、寛大であった。かつて世界を滅ぼすと思われた戦争、ラグナロクが起きた時でも彼女は午後のティータイムを忘れなかった。やがて戦争が終わると、赦すべき者は赦し、赦されざる者には粛々と永劫の罰を与えた。時に微笑みすら浮かべながら。
未知の知識を、未知の光景を彼女は求め続けた。ありとあらゆる場所、時代、世界、すべてを観察し続けた彼女。そして数千年後、全ての事象を、法則を見通した彼女はやがて一つの感情を覚えた。それはずっと、無意識に否定してきた感情だが、いつの間にか彼女のすべてを喰い尽くしていた。
 

使用感(Ver1時代のキャラは内容が古い場合があります)

(書きかけ)
2023年11月に登場。黒の幻魔(カラス)によるオーディン召喚がとにかくいやらしいキャラ。

(カラス)
・オーディン覚醒数により登場時に召喚するカラスの数が変化。完凸で5体召喚。
・味方が5体以上いないと登場時の召喚しないため先発運用必須。
・カラスの素早さは700と非常に高い。場に登場後たった30TUで行動できるためオーディンの召喚は成功しやすい。
・素早さ系アクセサリで速さを底上げしておきたい。
・カラスは倒されても相手にキルが付かない点も強い。
・ヘイトが高い。特にオーディン召喚前のカラス。このため敵のスタンを受けたりオーディンの即死を受けたりとおとりとしても機能する。
・オーディンがバニッシュで飛ばされるとその後のカラスはほぼ無害化する。
・卑弥呼とは相性が悪い。
・闘技場などでは味方燃焼キャラとはできるだけ離すこと。
(オーディン)
・500TUスタンのゴッドスタンが凶悪。
・200TU経過で全体600%ダメージの「ラグナロク」解禁。スタン系キャラ、特にロリティアのカオスフィールドによる全体遅延と好相性。

・戦闘が長く、アプリ動作不安定になりがち。

入手方法

ピックアップガチャ

 

オーディンの強さは?

  • S+
    140票
  • S
    33票
  • A+
    28票
  • D
    8票
  • A
    3票
  • B
    3票
  • C
    2票
読み込み中 ... 読み込み中 ...

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(255)
  • 255. 匿名

    強い人って一定以上は下がらんからそんな気にしない
    常に1位キープしたい人は別として
    ギリ100、50みたいなのは気になってしょうがないやろなww

    0
  • 254. 匿名

    上wwうぇww
    常に自分の順位気にしてるキョロ充みたいな子ね

    0
  • 253. 匿名

    >>252
    251じゃないけどその2体は引いておでんもロキも引かなかったなら確かにご愁傷様だな
    腐るキャラばかり育てる奴って上に来れないんだよ結局w

    0
  • 252. 匿名

    >>251
    アーサーと嫁ランスロットを下げてた奴と同じ匂いがプンプンするぜぇ!

    0
  • 251. 匿名

    アーサーS+ならおでんとロキはSS++
    引いてないと話しにならない

    2
  • 250. 匿名

    アタッカーとして秀でたロキ。妨害・防御面で秀でたオーディン。
    同時期に出すなんて運営も酷だね〜( ´ཫ`)

    0
  • 249. 匿名

    アーサーが即死をカラスに使うの笑うわ もったいなw

    0
  • 248. 匿名

    すでに書かれてるけど嫁ジャンヌと同様に防御面でめちゃくちゃ優秀
    もちろんスタンやラグナロクが入ればベストだけど、入らなくても持ち前の高ヘイトで敵の攻撃を引き付けアタッカーを守りブロッカー不足を補ってくれる
    この便利さが分からないやつは脳筋アタッカーだけ引いてればいいんじゃないかな

    6
  • 247. 匿名

    >>245
    このキャラが敵倒しまくるって感じじゃないからインパクト無いんだろうな

    0
  • 246. 匿名

    ギャグみたいに団長のフォーメーションで焼かれたり、ノブナガの酒で燃え尽きたりもするけど供給量もカラスは多いからシナジーは無いけど万能さゆえの才能発揮はそれなりにするね
    燃焼シンデレラやアーサーもシナジー無いけど強いのと一緒

    0
  • 245. 匿名

    おでんは普通に強キャラだよ
    居る人は大分救われてるのに気付いてない

    2
  • 244. 匿名

    2日ぐらい前の天下で、守備側に嫁アスト団長ノブナガおでん嫁白雪の部隊を組んでいる人がいて、これは余裕で勝てるやろと思ったら、その燃焼おでんの人と同程度の戦力値のこちらの攻撃部隊が6連続ぐらいで負けてしまいました。私の燃焼デレラもやられました。
    リプレイを見てみると、確かに団長のフォーメーションで自軍のカラスを2羽ほど焼いていましたが、それ以上にカラスの増殖とおでんの復活が速くて暴れまわっていました。あと地味に嫁白雪も活躍している感じでした。
    ショックでした…。

    0
  • 243. 匿名

    燃焼同時に編成入れてて鳥が勝手に死んでくような使い方でもしないかぎり、強いな

    1
  • 242. 匿名

    引かなかった雑魚がたまにエアプで下げてる感じ

    5
  • 241. 匿名

    >>238
    むしろオーディンってメチャクチャ使い勝手良い印象だがな
    落とされてもカラスが復活してくれる

    5
  • 240. 匿名

    完凸のこのキャラ持ちの人と何度か対戦してるけどこのキャラがカラスとかで遅延してる間に他の強キャラ達が暴れるって感じだから花嫁ジャンヌに似た感じのキャラだなって印象

    10
  • 239. 匿名

    >>237
    あれ?と思ったが、万法の眼が初登場時のみ有効だからそうなるわけね?
    本体というか二回目以降登場の疑似本体というか

    0
  • 238. 匿名

    >>236
    持ちキャラ、編成、鯖、対戦相手とか環境に強さがすごい左右されるキャラなんで評価分かれて当然
    そのへんがシンプルに使い勝手いいアリス卑弥呼アーサーとかのS+との差かな

    0
  • 237. 匿名

    闘技場にて
    カラス呼んだ後本体がバニッシュ食らう(食らわせる)と一気に無力化…というか試合時間がク〇長くなるなぁ
    (本体が残っているのでカラスが変化できない)
    どうしたものか

    2
  • 236. 匿名

    強みがいまいち分かってない人ばかりだからどう強いのか書こうと思ったが今強みが分からないということは説明したところで同じな気がしたので書くのをやめた

    1
×
1 2 3 13
×